本ページはプロモーションが含まれます

稼ぐ力

【活かし方】リクナビネクストのグッドポイント診断で内定率アップにつながる3つの理由

リクナビネクスト グッドポイント診断

☑内定がほしい

☑自分の強みがわからない

☑リクナビネクストのグッドポイント診断を上手く活用したい

 

ちぴーさん
ちぴーさん
自分の強みって難しいですよね…何から考えればいいかわかりません(悩)
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
リクナビネクストのグッドポイント診断を受けみてはいかがですか?

 

グッドポイント診断は30分程度で、自分の強みがわかるリクナビネクストの転職支援サービスです。

『リクナビネクスト』に登録するだけで、無料で診断が受けられます(登録も無料です)。

本記事では、グッドポイント診断が内定率アップにつながる3つの理由と、診断結果の活用方法をご紹介します。

グッドポイントの診断結果はただ強みを把握するだけでなく、分解したり、掛け合わせたり、求人企業に合わせて強みを使い分けるのがポイントです。

自分の強みを自覚し、求人企業の内定をGETしましょう。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
4回の転職経験がある私が、実際にグッドポイント診断を受けてみましたのでどう活用したかお伝えしますね

 

↓↓↓自分の強みが知りたい方は↓↓↓

リクナビネクスト公式HP

\登録は5分、診断は30分/

 

・転職活動は独りでしない方がいい

・グッドポイント診断は30分程度で自分の強みがわかる

・グッドポイント診断は内定率を上げるキッカケになる

・グッドポイント診断は結果を活用してナンボ

 

リクナビネクストのグッドポイント診断とは?

グッドポイント診断とは、30分間程度であなたの強みを診断してくれるリクナビネクストの転職支援サービスです。

グッドポイント診断を受ける手順についても確認しましょう。

(1)グッドポイント診断はどんなサービス?

グッドポイント診断は、リクルートが持つ独自のノウハウを活かして開発した転職支援サービスです。

人にはそれぞれ強みがありますが、自分では客観的に把握するのは難しいものです。

 

グッドポイント診断であれば、いくつかの質問に答えるだけであなたの強みがわかり、応募書類や面接の自己PRに使うことができます。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
自分が気づいていない強みを発見してくれるかもしれません

 

(2)グッドポイント診断を受ける手順

所要時間は35分間程度で登録&診断が完了します。

『リクナビネクスト』に登録する(5分程度)

②トップページの「グッドポイント診断」をタップORクリック(少し下にスクロールが必要)

③「診断スタート」をタップORクリック

 

ちぴーさん
ちぴーさん
半日悩んでも出てこない自分の強みが、30分でわかるんなら超助かりますね!!
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
グッドポイント診断の質問はあまり考えずに回答した方が本当の自分がわかります(制限時間もあります)

 

グッドポイント診断が内定率アップにつながる3つの理由

グッドポイント診断が内定率にアップにつながる理由は、以下の3つです。

①あなた自身が自分の強みに気づけるから

②応募書類&面接対策になるから

③診断結果を求人企業に送付できるから

順番に見ていきましょう。

(1)あなた自身が自分の強みが気づけるから

転職活動で必須になる自己分析・自己PRで使える強みに気づけます。

 

自分を客観視するのは難しく、自分で自分の強みを見つけるのは困難です。

グッドポイント診断は対自分自身(対求職者)、つまりの自分のためになります。

 

実は世の中に自分の強みがない人はいません。

ただ自分の強みを自覚していないだけです。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
この後の対求人企業も大事ですが、一番大事なのはあなた自身が自分の強みに気づけることです

 

↓↓自分軸のつくり方~答えは過去に~↓↓

自分軸 作り方
【転職活動のヒント】自分軸のつくり方5選~答えは過去にしかない~☑転職したいけど、何がしたいのかわからない ☑転職エージェントからの「今後どうしたいですか?」に答えられない ☑キャリア形成したいけど、何をすればいいか正直わからない...

 

(2)応募書類&面接対策で使えるから

内定獲得のために必要な書類選考・面接、つまり対求人企業でも使えます。

①応募書類

特に職務経歴書の中の自己PRで使えます。

自己PR作成でよくあるのが、「強みが何もない…」「あれも強みかな?これも強みなのかな?」のどちらかです。

 

リクナビネクストのグッドポイント診断では、18種類の強みのうち、「あなたはこの5種類が強みですよ」と教えてくれます。

つまり軸になる強みを把握することができます。

5つの強みを軸に応募書類を作成すれば一貫性があり、求人企業も納得の内容になります。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
リクナビネクストという転職のプロが言っている切り口なら信頼できますね!

 

↓↓↓職務経歴書作成に悩んだら↓↓↓

リクルートエージェント 職務経歴書
【体験談】職務経歴書作成に悩んだのでリクルートエージェントを頼ってみた職務経歴書の作成は大変です。転職エージェントに頼ってみるのも手段のひとつです。本記事では業界でも求人数ナンバーワンの転職エージェントである『リクルートエージェント』の職務経歴書作成フォローについてご紹介いたします。キャリアアドバイザーの助言だけでなく、転職セミナー参加と職務経歴書エディターなどさまざまなやり方があります。...

 

②面接対策

面接において99%の確率で「あなたの強みは何ですか?」と聞かれます。

やはり軸となる強みがあると圧倒的に面接対応しやすくなります。

 

面接は応募書類以上に軸が重要になります。

なぜなら応募書類は事前に作成できますが、面接はその場で対応しなければならないからです。

面接は軸が定まっていなければ、つじつまが合わない話をしてしまったり、しどろもどろになります。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
軸が定まっていたら自信を持って面接対応できますね!

 

↓↓↓面接力向上セミナーで面接対策↓↓↓

リクルートエージェント 面接力向上セミナー
【やってみた】リクルートエージェントの面接力向上セミナーで面接対策できた面接はコミュニケーション能力だけで勝負するものではありません。「面接の正しい理解」と「職務経歴書と面接の関係」の2つを理解することで面接力は飛躍的に上げることができます。本記事では面接力を上げるための『リクルートエージェント』の面接力向上セミナーについて、ネタばれにならない程度に適度にご紹介しますね。...

 

(3)リクナビネクストのグッドポイント診断結果は応募企業へ添付できるから

グッドポイント診断の結果は、実はリクナビネクストを利用して応募する際に、自己アピールとして添付できます。

診断結果を受け取った企業からはかなり好評のようです。

 

80%以上が応募時に診断結果を添付しているとのデータもあります。

ただし企業によっては添付できない場合もあるので、応募前には確認が必要です。

 

※リクナビネクスト調べ(2015年8月)

引用:リクナビネクスト「グッドポイント診断」

 

ちぴーさん
ちぴーさん
自分の強みがわかれば、内定もらって入社後も活かせそうですね!
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
転職の最終目的は書類選考でも面接でも内定でもなく、求人企業で活躍して、年収&スキルアップすることですからね

 

【活用法】リクナビネクストのグッドポイント診断結果をどう活かす?

5つの強みを軸にして、応募書類や面接対策に活かします。

単に5つの強みを並べるのではなく、求人企業に合わせて取捨選択したり、掛け合わせたりするのがポイントです。

グッドポイント診断を実際に使ってみてどう活用したのか、注意点も合わせてご紹介いたします。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
以下の5つの強みが、私の診断結果でした

「独創性」「冷静沈着」「親密性」「継続力」「悠然」

(1)5つの強みの中身を知る

グッドポイント診断を受けると、以下のような5つの強みの解説が見られるようになります。

グッドポイント診断結果 リクナビネクスト

 

確認したら、強みの5項目だけでなく、解説からキーワードを抜粋します。

☑独創性:オリジナリティがある、周囲を楽しませる

☑冷静沈着:余裕さ、周囲穏やかに

☑親密性:謙虚さ、深い信頼関係

☑継続力:困難を乗り越える力、信頼されやすい

☑悠然:長期目線である、周囲への安定感を

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
キーワード抜粋のコツは、発揮できる力と周囲に与える影響の2つを軸に考えるといいです
ちぴーさん
ちぴーさん
たとえば「独創性」だったら、発揮できる力が「オリジナリティ」で、周囲に与える影響が「周囲を楽しませる」ってことですね!

 

(2)求人企業に合わせて取捨選択

次に5つの強みの中で求人企業に合った強みを選びます。

たとえば新規の法人向け営業職に就きたいと考えれば、「親密性」「継続力」「悠然」の3つの強みが活かせそうです。

 

☑親密性:謙虚さ、深い信頼関係

⇒ 顧客との信頼関係構築が得意

☑継続力:困難を乗り越える力、信頼されやすい

⇒ 顧客からの信頼を得られる

☑悠然:長期目線である、周囲への安定感を

⇒ 短期的な小さな売上ではなく、長期的な大きな売上を会社に貢献できる

 

ちぴーさん
ちぴーさん
無理に5つの強みすべてを使う必要はないんですね
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
求人企業によって求める人材がちがいますからね

 

(3)強みを掛け合わせる

さいごに強み同士を掛け合わせます。

上記のように営業職を目指していて、さらには将来管理職を目指しいているのであれば以下のような掛け合わせができます。

 

「継続力」 × 「悠然」

⇒成長が遅い部下がいても、長期目線で一緒に困難を乗り越えます。

「親密性」 × 「悠然」

⇒部下と深い信頼関係を築き、長期的目線で部下育成ができます。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
あとは強みを証明できる原体験などエピソードと結びつけるといいです

 

リクナビネクストのグッドポイント診断についてのよくある疑問と回答

グッドポイント診断についてよくある疑問についてお答えいたします。

(1)リクナビネクストに登録なしでもグッドポイント診断は利用できますか?

残念ながらリクナビネクストに登録せずにグッドポイント診断を利用できません。

『リクナビネクスト』への登録は5分程度で無料です。

 

(2)2回目のグッドポイント診断は可能ですか?

可能です。

グッドポイント診断は、1アカウントにつき1回の診断しか出来ませんが、メールアドレスが複数あればできます。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
私も実際に試してみましたが、Googleメールを使用して2回目の診断を受けました

 

(3)グッドポイント診断はやり直しができますか?

同じアカウントではやり直しはできません。

前述の通り、やり直しがしたい場合は別のアカウント(メールアドレス)を使う必要があります。

 

(4)リクナビネクストのオンラインセミナーはありますか?

2023年11月現在では、『リクナビネクスト』のオンラインセミナーは開催されていません。

リクナビネクストを運営している同じリクルート社の転職エージェントである『リクルートエージェント』はオンラインセミナーを開催しています。

 

↓↓↓リクルート社のオンラインセミナー↓↓↓

リクナビネクスト オンラインセミナー 転職
【満足】リクナビネクストのオンライン転職セミナーはないけど…リクルートのに参加した現時点(2023年11月)では『リクナビネクスト』のオンラインセミナーは開催されていません。 しかし『リクナビネクスト』と同じ運営会社である、株式会社リクルートが運営する『リクルートエージェント』のオンライン転職セミナーは有料級です。 先日、私はリクルートエージェントのオンライン転職セミナーを受講しましたので体験談をお伝えいたします。 また転職サイトであるリクナビネクストのステキな機能も合わせてご紹介しますね。...

 

転職活動は独りでしない方がいい

転職は他人に相談しづらいものです。

どうしても独りで転職しようかどうか悩んで、独りで転職活動はどう進めていいのか悩んでしまいます。

 

しかし転職活動は大変な労力と知識が必要です。

ましてや働きながらの転職活動は本当に大変です。

今回ご紹介した『リクナビネクスト』や同じ株式会社リクルートが運営している転職エージェントの『リクルートエージェント』などに力を借りて、より良い転職を実現しましょう。

 

↓↓↓自分の強みが知りたい方は↓↓↓

リクナビネクスト公式HP

\登録は5分、診断は30分/

 

大手5社転職エージェントの特徴は?

転職エージェント 掛け持ち
【5社比較】転職エージェント掛け持ち複数登録のメリット・デメリット大手は求人数が多く、サポートも手厚いですが、各社特長がちがいます。ですので、3社は掛け持ちで登録しておきましょう。完全無料ですからリスクはありません。3社も!?ちょっとめんどうくさそうです、、。確かに3社の担当者に対応するのは大変です。しかし最終的には1社に絞りますので、大変なのは最初だけです。長い目で見て、より良い転職をするために掛け持ち登録をオススメします。...

 

・転職活動は独りでしない方がいい

・グッドポイント診断は30分程度で自分の強みがわかる

・グッドポイント診断は内定率を上げるキッカケになる

・グッドポイント診断は結果を活用してナンボ

 

会社に依存しない力
【40代】会社に依存しない力(転職、副業、独立)を手に入れる6つの方法人生100年時代、一つの会社に依存した生き方はとても危険だと思います。 一方、会社に頼らない生き方を選択できるようになっているのも令和です。 つまりのあなたの行動次第でどうにでもなります。 転職、副業、独立…昭和のサラリーマンではハードルが高かったことも比較的カンタンにできる世の中になりました。 本記事では会社に依存しない力をどうやって身につけるのか?をお伝えいたします。...

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
転職・キャリアランキング
転職・キャリアランキング

あわせて読みたい