☑職務経歴書の作成のし方がわからない
☑リクルートエージェントで職務経歴書作成のスキルアップをしたい
☑リクルートエージェント以外の職務経歴書作成フォローの方法を知りたい
職務経歴書の作成は大変です。
ましてや働きながらの転職活動の中でじっくり考える時間もありません。
であれば、転職エージェントに頼ってみるのも手段のひとつです。
本記事では業界でも求人数ナンバーワンの転職エージェントである『リクルートエージェント』の職務経歴書作成フォローについてご紹介いたします。
キャリアアドバイザーの助言だけでなく、転職セミナー参加と職務経歴書エディターなどさまざまなやり方があります。
職務経歴書作成スキルをアップしておくことは、すぐに転職する気が無くても、自分を見つめ直すキッカケにもなりますよ。
\私の年収を200万円アップしてくれた/
・職務経歴書は内定後も使われる超重要書類
・リクルートエージェントの職務経歴書セミナーは有料級
・職務経歴書はひな形や自動作成エディターで時短ができる
・職務経歴書作成は時間がかかるので人をたよる
職務経歴書の重要性
職務経歴書は転職の成否を分ける超重要書類です。
なぜなら内定のためのステップである書類選考と面接で重要になるのはもちろんのこと、入社後も使われることがあるからです。
(1)職務経歴書は書類選考通過のために必要
当然ながら応募書類である職務経歴書は書類選考通過のために必要です。
応募先企業は「この応募者は会う(面接する)価値がある人材か?」を判断する材料にします。
年齢や業種・職種で差はありますが、書類選考通過率はおおむね20%と言われています。
つまり5人のうちの1人になるためには職務経歴書の出来不出来が大きく関わってくるわけです。
引用:BizReach「面接では何を見られているのか? 平均回数とその理由」
(2)職務経歴書は面接通過のために必要
書類選考通過後も職務経歴書は重要な役割を果たします。
応募先企業は「この応募者は書類の内容と相違ない人材か?」を判断したり、「こんな質問をしてみたい」と考える材料にします。
面接通過率については、一次面接で30%、最終面接で40%と言われています。
つまり…
20% ×30% ×40% =2.4%
内定をもらうのは、50人に1人ぐらいの競争率です。
(3)職務経歴書は入社後も使われることがある
あまり知られていませんが、実は職務経歴書は入社後に使われることも多いです。
目的は応募先企業が、あなたが入社してから長期的視点でどんなポジションで活躍してもらうかを判断する材料にすることです。
また応募者にとってはキャリアプランを明確にするのに役立ちます。
適切な職務経歴書があれば、入社後に希望のポジションにつける可能性が高まります。
↓↓職務経歴書の自己PRの書き方↓↓
『リクルートエージェント』の「職務経歴書の書き方」オンライン転職セミナーが有料級
「キャリアアドバイザーと面談はいや…でも職務経歴書作成スキルを上げたい」
「まだ就職するつもりじゃない…でも職務経歴書作成スキルを上げたい」
そんな方に朗報です。
キャリアアドバイザーとの面談以外にも職務経歴書作成スキルアップをフォローしてくれる手段はあります。
有効なのが『リクルートエージェント』の「職務経歴書の書き方」オンライン転職セミナーです。
はじめての職務経歴書を作成する方もまずは参加すべきセミナーかと思います。
(1)「職務経歴書の書き方」セミナーの内容
セミナーの軸は以下の3つです。
①職務経歴書の役割は何か
②職務経歴書の構成、業種別のひな形
③企業が求めているスキルは何で、どう見せるべきか
特に③の「目標達成力」や「マネジメント力」など企業が求めているスキルが何なのかを知ることができるのはとても有効です。
応募先企業の担当者がどう見るのか?をおさえておくことで「お、この応募者は一味ちがうな」となります。
その帰りにハローワークも行ってみたんだけど、なんか全然意味なかった。。
この時間を使ってリクルートエージェントのセミナーをオンラインで見てるほうが良かったかも— ひつじ (@8fuwafuwa) September 22, 2023
(2)セミナーに参加した方がいい人
転職初心者、職務経歴書をこれからはじめて書く人には参加する価値があります。
なぜならセミナー中にワークショップがあり、一緒に職務経歴書を作成する時間を設けてくれているからです。
(3)セミナーに参加することで期待できる効果
職務経歴書の作り方はもちろん、精度の高い内容で作成ができるようになります。
精度が高いとは、以下のポイントをおさえている内容です。
☑応募者目線ではなく、応募先企業担当者目線
☑冒頭の4行でひきつける(冒頭がダメなら読んでもらえない)
☑入社後のキャリアプラン(やりたいこと)がアピールできている
↓↓↓職務経歴書セミナーの体験談↓↓↓
↓↓セミナーで失業保険の実績に↓↓
『リクルートエージェント』は職務経歴書作成フォローしてくれる(セミナー以外)
『リクルートエージェント』は転職セミナー以外でも職務経歴書作成のフォローをしてくれます。
業種別のひな形があったり、職務経歴書が簡単に作れるエディターツールが特に有用です。
(1)『リクルートエージェント』は職務経歴書のひな形がある
『リクルートエージェント 』は職務経歴書のテンプレートを用意してくれています。
しかも職種別になっているので、少し編集するだけであなたの職務経歴書が完成します。
↓↓↓イメージです↓↓↓
(2)『リクルートエージェント』は職務経歴書エディターもある
職務経歴書エディターとは職務経歴書を自動作成ツールです。
自動とはいえ、AIが勝手に作成してくれる類のものではありません。
作成のポイントを教えてくれて、手順通り進めていけば作成が完了するツールです。
①職務経歴書エディターのメリット
メリットは「内定率を上げる」「作成時間短縮になる」の2点です。
エディターに従って作成を進めると、ポイントをおさえているので書類選考通過率と面接通過率が上がるので結果、内定率が上がります。
そして何と言っても職務経歴書で大変のが作成時間です。
あるアンケートでは、職務経歴書作成にかかる時間で最も多かった回答は「3時間」(31.6%)でした。
「半日以上(「半日」と「1日」の計)」と回答している方は4割もいることです。
引用:ギークリーメディア「【無料書類代行つき】|職務経歴書で最も悩むのは自己PRの書き方!代行作成を利用するメリットは?」
②職務経歴書エディター利用の注意点
とても便利な職務経歴書エディターですが、いくつか注意点があります。
注意点を理解していないと逆効果(内定が遠のく)になってしまいます。
☑テンプレートの不適切な使用
⇒職務経歴書エディターはあくまで一般的なので、自分の意思を入れる
☑自動生成の文言の過剰な使用
⇒自身の具体的な業績や貢献に関する内容は自分自身の言葉で表現
☑編集や修正の機能には限界を知る
↓↓職務経歴書エディターの体験談↓↓
『リクルートエージェント』以外の職務経歴書作成フォロー
『リクルートエージェント』以外にも職務経歴書をフォローしてくれるところはあります。
場合によってはハローワークや他の転職エージェントも頼ってみましょう。
(1)ハローワーク▶地元で転職する方
ハローワークでも職務経歴書のフォローをしてくれます。
ハローワーク(厚生労働省)が職務経歴書のひな形を用意してくれていたり、職員さんが作成にあたっての相談に乗ってくれます。
↓↓ハローワークで職務経歴書↓↓
(2)転職エージェント『doda』▶中小・ベンチャーも視野に入れている方
業界でも『リクルートエージェント』と肩を並べる大手の『doda』も転職セミナーで職務経歴書のフォローをしてくれます。
『doda』は大手求人も扱っていますが、中小企業やベンチャー企業の求人も多くあります。
それほど今の経歴に自信がない方も選択肢は広がると思います。
(3)転職エージェント『マイナビ』▶20代~30代前半の方
転職エージェントの『マイナビエージェント』も職務経歴書作成のフォローをしてくれます。
『マイナビエージェント』は20代~30代前半の方が中心ユーザーで、転職初心者にもフォローが手厚いです。
引用:マイナビTVキャリア「書類作成対策WEBセミナー」
転職活動は人を頼った方がいい
転職活動の中でも職務経歴書作成は大変で、とても時間がかかります。
仕事しながらの転職活動は悩んでいる時間はありません。
職務経歴書を研究し尽くしている『リクルートエージェント』を頼ってみてはいかがでしょうか。
\私の年収を200万円アップしてくれた/
・職務経歴書は内定後も使われる超重要書類
・リクルートエージェントの職務経歴書セミナーは有料級
・職務経歴書はひな形や自動作成エディターで時短ができる
・職務経歴書作成は時間がかかるので人をたよる