本ページはプロモーションが含まれます

退職前

【疲れた】転職活動が嫌になった時は足し算より引き算!リセットする3つのメリット

転職活動 嫌になった

☑転職活動が嫌になってきた

☑一生懸命、転職活動をしている

☑転職したいけどなかなか決まらない

 

ちぴーさん
ちぴーさん
ずっと転職活動してるんですが嫌になってきました…何が足りないのかなぁ(困)
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
足りないのではなく、たまには引いてみませんか?

 

日々の仕事は忙しくても転職するために、一生懸命に転職活動をしている。

…でも正直、最近ちょっと嫌になってくることもありますよね。

 

誰よりも一生懸命、転職活動をしているのに転職が決まらない。

そんな時はもしかしたら足し算より引き算した方が良いかもしれません。

 

本記事では転職活動の引き算をすることで楽になり、転職も決まりやすくなる方法を解説いたします。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
人生に迷い、4回の異業種転職の末、脱サラをした私がお伝えいたします

 

・転職活動は足し算だけでなく、時には引き算をする

・転職活動のストレスを和らげるためのキーワードは“非日常“

・転職活動を休んだり、リセットすることでリフレッシュと同時に自己分析になる

・転職活動のツライ時期を乗り越えるには、他者の力を借りることも検討

 

転職活動が疲れたと感じる3つの理由

転職活動が疲れたと感じる理由は、①時間と労力、②不安と焦り、③働きながらの負担の3つです。

(1)転職活動にかかる時間と労力

転職活動はとにかく時間と労力がかかります。

学校でも会社でも転職活動のやり方は教えてくれないため、ブラックボックスになっていることが多いのもその一因です。

ある意味答えが見えないのが転職活動なので疲れます。

 

(2)結果が出ない不安と焦り

転職活動の目的は転職だけではありませんが、やはり“納得のいく転職”がひとつのゴールではないでしょうか。

ゴールである“納得のいく転職”を実現するのは容易ではなく、「このまま転職活動を続けていても転職できるだろうか」「いつになったら転職できるんだろう…」など不安と焦りを感じてしまうのも疲れてしまう大きな要因です。

 

(3)働きながらの転職活動の負担

多くのビジネスパーソンは多忙です。

それでなくとも多忙な日常の中に転職活動を組み込むのはとても大変なことです。

仕事でストレスがたまったり、予定外のことが発生したりすると転職活動が重荷に感じることもあるでしょう。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
ゴールが見えない転職活動は嫌になってきました…でも転職したい!
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
一生懸命、真剣に転職活動に取り組むことは大事ですが、ちょっと引いて考えてみませんか?

 

転職活動は引き算してリセットする3つのメリット

転職活動は引き算してリセットするメリットは、①自分を大切に、②頭を空っぽに、③自分を客観視の3つです。

もし全力で転職活動をしているのに、“納得のいく転職”にたどり着けないのであれば、思い切って転職活動を一旦ストップ(リセット)してみるのも良いかもしれません。

(1)自分を大切にする

日々の仕事と転職活動を平行していても、なかなか“納得のいく転職”ができないと自分がすり減ってしまうことがあります。

転職活動に限りませんが、人は忙しすぎると自分の心の声が聴こえなくなります。

 

しかし少しの間、転職活動をリセットすることで自分の素直な声が聴こえてくるのです。(スピリチュアルなやつではなく)

実は自分の心の声を聴くのはとても大事なことで、転職活動の自己分析につながることも多々あります。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
自分の心の声に耳を傾けることで、「転職を通じて自分が何をしたいのか?」が見えてきます
ちぴーさん
ちぴーさん
いわゆる転職軸ってやつですね!

 

(2)頭が空っぽになる

転職活動をリセットすることで、頭が空っぽになります。

人間、意外と頭を空っぽにする時間がないので、意識的に作る必要があります。

頭を空っぽにした方が良いのは、考えが整理されるからです。

 

イメージ的には、日々忙しくして脳が働いているのは部屋が散らかっている状態です。

一方、頭を空っぽにしているのは、部屋を片付けて整理整頓している状態です。

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
頭が整理されると、考えるべきことだけでなく、自然と不安や悩みをも違う角度から見ることができます

 

(3)自分を客観視する

転職活動を少し休むことで、自分を客観視することができます。

「そもそもなんで転職したいんだっけ?」と考えることで、改めて転職軸(転職することで何を実現したいのか?)は何だったかを考えし直します。

 

転職活動とも、自分とも距離を置くことでやはり自己分析につながることも多々あります。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
一生懸命、転職活動に取り組むことがかならずしも良いとは限らないんですね…
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
真面目な方ほど足りないものを見つけて足そうとしますが、引いてみることが重要なこともあります

 

転職活動のストレスを和らげる3つの方法

転職活動のストレスを和らげる方法は①適度な睡眠、②知らないところへ、③趣味に没頭、の3つです。

ストレス過多な状態では良い転職活動はできません。

(1)適度な睡眠を取る

ストレス緩和のため、適度な睡眠は欠かせません。

☑十分な睡眠時間:7時半(90分周期が良いらしいです)

☑規則正しい睡眠リズム:原則、同じ時間に寝て、起きる

☑睡眠の質向上:室温、音、体制(枕)で決まる

 

ちぴーさん
ちぴーさん
休みの日に一気に寝だめじゃなんですね…
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
仕事によっては難しいのもわかりますが、睡眠の優先順位は上げましょう

 

(2)知らないところへ行く

日々忙しいとは思いますが、知らないところに行ってみるのもストレスがやわらぎます。

なぜなら“非日常”にふれることができるからです。

“非日常”とはいえ、海外に行かなくても、となりの県まで行ってみて旅館などに泊まってみるのが効果的です。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
仕事で遠方に行くこととかあればラッキーですね!
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
非日常にふれることで、日々の仕事での役割(仮面)を外して、自分に素直になれやすいです。つまり自己分析につながります

 

(3)趣味に没頭してみる

趣味に没頭することはアルファ波を促進することがあります。

アルファ波はリラックスした状態やクリエイティブな活動、集中力が高まった状態などに関連しています。

 

趣味に没頭することはストレスを軽減し、リラックスした状態をもたらすことがあるのです。

脳のアルファ波が増加しやすく、創造性や問題解決能力が向上し、リフレッシュされた状態になります。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
ストレスがやわらぐだけじゃなく、自分と向き合う時間になりそうですね♪
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
休んだり、リラックスしたりすることで実はナチュラルに転職活動(自己分析)をしているのです

 

転職活動の辛い時期を乗り越えて前進するための3つのヒント

転職活動の辛い時期を乗り越えて前進するためのヒントは①ゆっくり進む、②転職軸を再確認、③他者のサポートを受けてみる、の3つです。

(1)休んだらゆっくりでも着実に進んでみる

転職活動に疲れたり、嫌になったりしたら休んでしまえば良いです。

むしろ休んだ方が良い結果につながることが多いのではないでしょうか。

 

とはいえ、人に与えられた時間は平等です。

時間は無情にも過ぎ去っていきます。

休んだらゆっくりでも着実に転職活動を進めていきましょう。

 

たとえば転職エージェントに登録だけしてみるのも良いかもしれません。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
転職エージェントに登録だけでも何かメリットあるんですか??
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
転職エージェントに登録するだけでも無料のオンラインセミナー参加など、転職活動ノウハウを学ぶことができますよ

 

転職エージェントに登録だけでできること

リクルートエージェント 登録だけ
【登録だけなら】リクルートエージェントのオンラインセミナー参加が有効な3つの理由『リクルートエージェント』に登録したからといって転職しなくてもいいし、すぐにキャリアアドバイザーと面談しなければならないわけではありません。登録しなくても『リクルートエージェント』の転職サービスを受けることはできます。転職活動の第一歩として転職サービスのひとつであるオンライン転職セミナーがありますので、本記事ではセミナーをオススメする理由とやり方をご紹介いたします。転職にはそれなりの覚悟が必要ですが、転職活動は今すぐ、無料でカンタンにはじめられます。転職はリスクがありますが、転職活動はノーリスクですからね。...

 

(2)自分の強みややりたいことを再確認する

転職活動を一旦休むことで、自分の心の声が素直に聴けるようになることがあります。

つまり改めての自分の強みややりたいことを再確認する作業をしましょう。

 

この転職軸を明確にする行為のは転職活動の中でも最優先事項です。

なぜなら転職軸が決まっていなければ、どこ(転職したい業種・職種など)に向かえば良いのかわらないからです。

 

“納得のいく”転職ができなければ、仮にどこかの会社で内定をもらってもまた転職を繰り返す可能性が高いです。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
自己分析ってよくわからないんですよね…
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
転職エージェントのオンラインセミナーで学んでみても良いかもですね

 

↓↓体験談:自己分析セミナーに参加してみた↓↓

リクルートエージェント 自己分析 セミナー
【転職成功確率UP】リクルートエージェントの自己分析セミナーの体験談(ツールも紹介)自己分析は転職活動の第一関門であり、避けて通れません。なぜなら自己分析が不十分だと、自身が何を実現したいのかわからず、現職場よりも悪い会社へ転職してしまう可能性があるからです。とはいえ、自己分析は独学で行うのは難しく、他者を頼った方が効果的で効率的です。本記事では『リクルートエージェント』が開催する「自己分析セミナー」の体験談に加えて、4回の転職経験がある私が自己分析の進め方のヒントを解説いたします。...

 

(3)他者のサポートを受けることを検討してみる

抵抗がなければ、他者のサポートを受けることも検討してみても良いかと思います。

他者とは転職のプロである転職エージェントです。

 

転職エージェント(キャリアアドバイザー)の面談を受けることで、転職活動のノウハウが入手できるのはもちろん、自分では見えていないことも助言をしてもらえることがあります。

たとえば自分ではスキルがないと思っていても、必要としている会社があることを教えてくれるかもしれません。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
キャリアアドバイザー面談をしたら転職をさせられませんか…?
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
面談しても転職しなくてもいいです。私も実際にキャリアアドバイザー面談をした後で転職エージェントを退会したこともあります。

 

転職エージェントの面談をキャンセルしたら

リクルート エージェント 面談 キャンセル 転職エージェント
【やってみた】転職エージェントの面談キャンセルのやり方~リクルートエージェント編~キャンセルは仕方ないとしても、最低限のマナーを守らないとあなたが損することになりかねません。 なぜなら転職エージェントへのマナーが出来ていないと、間接的に転職活動に悪影響だからです。 本記事では、転職エージェントの面談をキャンセルする方法と、最低限のマナー、キャンセル後の対応までの流れをお伝えいたします。 スマートな面談キャンセルをすることで、スムーズな転職活動が出来るようになります。...

 

ちぴーさん
ちぴーさん
よぉし!思い切ってキャリアアドバイザー面談を受けてみよう!
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
ただし面談を受ける前に転職エージェントのビジネスモデルを理解しておいた方がよいですよ
転職エージェント 仕組み

 

転職エージェントのビジネスモデルを理解

リクルートエージェント   転職エージェント 活用
【実践】リクルートエージェントのオンラインセミナーで知る転職エージェント3つの活用法☑転職エージェントに登録しようか迷っている ☑転職エージェントの活用方法が知りたい ☑リクルートエージェントの転職エージェントフル活用セミナーの内容が知りたい...

 

転職活動が嫌になったら距離を置こう

働きながらの転職活動は一生懸命することは重要ですが、時には距離を置いた方が良いことがあります。

一生懸命すぎて疲れて、嫌になって、ストレスがたまってくると良い転職活動ができず、“納得のいく”転職ができなくなってしまいます。

 

そんな時は転職活動を少し休みましょう。

休むことで、リフレッシュができますし、同時に自己分析が進むことが多々あります。

また視点を変えるためにも、転職エージェントなど他者の力を借りることも検討してみましょう。

 

・転職活動は足し算だけでなく、時には引き算をする

・転職活動のストレスを和らげるためのキーワードは“非日常“

・転職活動を休んだり、リセットすることでリフレッシュと同時に自己分析になる

・転職活動のツライ時期を乗り越えるには、他者の力を借りることも検討

 

↓↓↓転職活動に疲れたら休もう↓↓↓

転職活動 疲れた 休む
【精神的に疲れた】30代が転職決まらず、転職活動に疲れたら休む3つのメリット結論として、疲れてしまったら休んだ方がいいです。 疲れた状態で無理して転職活動をしても良い結果にはなりません。 むしろ転職活動を終わらせようと焦ってしまい、納得いかない転職をしてしまうかもしれません。 転職活動を一時的に休むことで、しっかり自分と向き合うことができ、納得のいく転職ができる確率が高まります。...

 

円満退職 必要ない
【解決】無理な円満退職は必要なし!円滑に、損せずに会社を辞める方法できれば円満退職した方がいいです。しかし円満にこだわりすぎてあなたが退職の決断ができないのはちがうんじゃないか?と思います。本記事では円滑に、さらには金銭的にも損せずに退職する方法をお伝えいたします。事前に計画を練った上で、円滑に退職を進めていきましょう。...

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
転職・キャリアランキング
転職・キャリアランキング

あわせて読みたい