本ページはプロモーションが含まれます

退職後

【体験談】リクルートエージェントのオンラインセミナーをハロワの求職活動実績にする方法

リクルートエージェント オンラインセミナー 求職活動実績

☑リクルートエージェントのオンラインセミナー参加で求職活動実績をつくりたい

☑リクルートエージェントのオンラインセミナーは参加証明書が出るのか知りたい

☑オンラインセミナー以外ですぐに求職活動実績が作れる方法を知りたい

 

ちぴーさん
ちぴーさん
求職活動実績が足りません、、。
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
では転職エージェントの『リクルートエージェント』のオンラインセミナーに参加されてはいかがですか?

 

『リクルートエージェント』が主催しているオンラインセミナー・イベント・フェアは求職活動実績にカウントされます。

ただし98%は求職活動実績になりますが、残り2%はいくつかの注意点があります

また『リクルートエージェント』は毎月数本のオンラインセミナーを開催しているので、とても都合が合わせやすいと思います。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
私も『リクルートエージェント』のオンラインセミナーに参加して3回分の求職活動実績をGETしました♪
失業認定 求職活動実績

 

セミナー参加で求職活動実績にする

『リクルートエージェント』公式HP

\私も求職活動実績がつくれました♪/

 

・参加証明書発行されないけど、98%は求職活動実績になる

・転職エージェント登録 ⇒セミナー申込 ⇒失業認定報告書記入の合計10分で手続き完了

・転職初心者向けのセミナーが充実している

・失業認定日まで時間が無い人向けの求職活動実績の作り方がある

 

Contents
  1. 【根拠あり】オンラインセミナーは参加証明書が発行されなくても求職活動実績になる!
  2. 【登録5分】『リクルートエージェント』のオンラインセミナーを求職活動実績にする方法
  3. 求職活動実績ってなぁに?
  4. 【体験談】『リクルートエージェント』のオンラインセミナーってどんなの?
  5. オンラインセミナーを求職活動実績にする時によくある質問
  6. 『リクルートエージェント』以外で求職活動実績になるオンラインセミナー
  7. オンラインセミナー以外ですぐにできる求職活動実績づくり▶ネット応募
  8. 求職活動実績の作りとはいえ、自分に合ったオンラインセミナー選びを

【根拠あり】オンラインセミナーは参加証明書が発行されなくても求職活動実績になる!

結論として、参加証明書が発行されなくても98%は求職活動実績になります。

その98%の根拠や、残り2%の対策についても確認しておきましょう。

 

Q:オンラインセミナーに参加すると、「参加証明書」は発行してもらえますか?

A:リクルートエージェントで実施しております「オンラインセミナー」、「オンラインLIVE配信」につきましては、『参加証明書(求職活動証明書)』の発行は行っておりません。あらかじめご了承ください。

引用:リクルートエージェント「FAQ」

(1)参加証明書なしのリクルートエージェントのオンラインセミナー参加で求職活動実績になった

参加証明書が発行されなくても、実際に私は求職活動実績になりましたし、98%は実績になると考えていいと思います。

しかし実は100%とは言い切れません

なぜならハローワークは地域差や担当者によって対応が異なるからです。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
Yahoo!知恵袋なんかでも「うちのハロワではダメだったけど、よそのハロワでは大丈夫だった」みたいな話はよく聞きますもんね~
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
求職活動実績の話ではありませんが、私がハローワークで職業相談していても、担当者によってキチっと求人紹介までしようとする方と30秒で終わる方がいました

 

(2)【98%の根拠】厚生労働省が公式に発信している

なぜ『リクルートエージェント』のオンラインセミナーへの参加が98%求職活動実績になると言い切れるかというと、ハローワークが公式に「証明は不要」と発信しているという根拠があるからです。

 

ハローワーク以外で相談を行ったり、自分で求人に応募された場合は失業認定申告書にその内容を記載してください。証明は不要ですが、調査を行うことがあります。

引用:ハローワーク「求職活動について」

 

ちぴーさん
ちぴーさん
ハローワークの上部機関である厚生労働省が正式に「証明不要」って言ってるんですね♪でも調査って…?(怖)
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
ハローワークも暇じゃないので調査はまず無いですし、嘘偽りなくセミナーに参加して内容をある程度理解していたら調査されても何も怖くありません

 

(3)【残り2%への対策】念のため準備しておいた方がいいこと

2%でも実績にならないと困る!という慎重な方は、以下の準備をしておくと限りなく100%に近づけます。

 

☑ハローワークに事前確認(ハローワークの地域差対応)

☑セミナー内容のざっくり把握(対ハローワークの厳しい担当者向け)

☑セミナー予約時のメール(客観的証明)

 

ちぴーさん
ちぴーさん
やっぱり証拠のメールやセミナー内容話せる準備ぐらいはしておいた方が無難ですね!

 

参加証明書が発行されないリクルートエージェントのオンラインセミナーで求職活動実績になった話

リクルートエージェント オンラインセミナー 参加証明書
【求職活動実績作れた♪】リクルートエージェントのオンラインセミナーは参加証明書出る?オンラインセミナーは参加証明書がなくても、98%は求職活動実績になります。 ただしいくつか注意点がありますので、対処法も含めてしっかり確認しておきましょう。 本記事では、『リクルートエージェント』のセミナーの概要やリクルートエージェント以外の転職セミナーについても解説いたします。...

 

【登録5分】『リクルートエージェント』のオンラインセミナーを求職活動実績にする方法

『リクルートエージェント』のオンラインセミナーに参加すると、求職活動実績になり、ハローワークで失業認定してもらうことができます。

 

以下の5ステップで、リクルートエージェントのオンラインセミナー参加を求職活動実績にできます。

①【5分】『リクルートエージェント』に登録する

②【2分】オンラインセミナーへ申込をする

③【90分】オンラインセミナーに参加する

④【3分】オンラインセミナーの失業認定申告書を書く

⑤【30分?】失業認定日にハローワークに行く

 

ちぴーさん
ちぴーさん
①②④の手続き自体は10分程度で完了するんですね♪

 

(1)【5分間】『リクルートエージェント』に登録する

『リクルートエージェント』のページから登録できます。

基本情報入力だけなら30秒程度で完了します。(動画は音声出ませんのでご安心ください)

 

ちぴーさん
ちぴーさん
完全登録でも、5分ぐらいで完了しましたよ!

 

(2)【2分間】オンラインセミナーへ申込をする

任意のオンラインセミナーに申し込みをします。

ほとんどのセミナーが90分程度になります。

 

『リクルートエージェント』は「自己分析のやり方」「職務経歴書の書き方」など数多くのセミナーがありますので、あなたの転職活動の課題に合ったものが見つかりやすいです。

引用:リクルートエージェント

 

ちぴーさん
ちぴーさん
あれ?キャリアアドバイザーさんと面談した後にセミナー申込じゃないんですか?
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
『リクルートエージェント』は登録だけでもすぐにオンラインセミナーに申し込めます

 

↓↓↓『リクルートエージェント』に登録だけでできること↓↓↓

リクルートエージェント 登録だけ
【登録だけなら】リクルートエージェントのオンラインセミナー参加が有効な3つの理由『リクルートエージェント』に登録したからといって転職しなくてもいいし、すぐにキャリアアドバイザーと面談しなければならないわけではありません。登録しなくても『リクルートエージェント』の転職サービスを受けることはできます。転職活動の第一歩として転職サービスのひとつであるオンライン転職セミナーがありますので、本記事ではセミナーをオススメする理由とやり方をご紹介いたします。転職にはそれなりの覚悟が必要ですが、転職活動は今すぐ、無料でカンタンにはじめられます。転職はリスクがありますが、転職活動はノーリスクですからね。...

 

(3)【3分間】オンラインセミナーの失業認定申告書を書く

失業認定申告書 オンラインセミナー

 

オンラインセミナーを求職活動実績にする時の失業認定申告書は、以下の5箇所を記入しましょう。

☑申告書の真ん中あたりの「期間中に求職活動をした」に〇

☑求職活動の方法:「職業紹介事業者による職業相談、職業紹介等」

☑活動日:応募した日付(失業認定日より前でないと認定してもらえない)

☑利用した機関の名称:転職エージェントの運営会社名

☑求職活動の内容:参加したセミナー名を記載

 

↓↓↓オンラインセミナーの求職活動実績の書き方↓↓↓

オンラインセミナー 求職活動実績 書き方
【求職活動実績】オンラインセミナー参加時の失業認定申告書の書き方と4つの注意点失業認定申告書の書き方は超簡単です。ただし転職エージェントやハローワークが開催するオンラインセミナーを求職活動実績にするには、いくつかの注意点がありますので事前に確認しておきましょう。また本記事では私が実際に参加した有料級のオンラインセミナーについても厳選してご紹介しますね。オンラインセミナーで求職活動実績を作り、失業手当をもらいながら、しっかり転職活動のプラスにしていきましょう。...

 

(4)失業認定日にハローワークに行く

以下の3点を持参して、失業認定日にハローワークに行くだけです。

☑記入した失業認定申告書

☑セミナー申し込み時メール(参加した証明として)

☑どんなセミナーだったか内容を頭に入れておく(ざっくりでいいです)

 

ちぴーさん
ちぴーさん
え…失業認定日にハローワークでいろいろ聞かれるってことですか…
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
原則、聞かれませんよ。ただハローワークは地域差や担当者によって対応が異なりますから気を付けた方がいいです。

 

求職活動実績内容はハローワークで失業認定日に確認されることがあります。

たとえば以下のような内容は失業認定日に、ヒアリングされても答えられるようにしておきたいですね。

☑「参加されたセミナーはどんな内容でしたか?」

☑「応募された求人企業の感触はどうでしたか?」

☑「どうして未経験業種に応募されたのですか?」

 

求職活動実績ってなぁに?

求職活動実績とは何なのか?

どうしたら実績になるのか?

また失業認定日の注意点も確認しておきましょう。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
求職活動実績づくりのルールを知っている方は次の章へどうぞ

(1)そもそも求職活動実績とは?

求職活動実績とは、失業保険をもらうために必要な仕事探しの実績のことです。

原則、4週間に一度ある失業認定日にハローワークに行き、2回以上の求職活動実績があることを報告し、担当者に認められてようやく失業保険がもらえます。

求職者給付のうち、失業の状態にある日について支給する手当を「基本手当」といい、基本手当の支給を受けるためには、客観的に確認することができる仕事探しの実績が必要となります。この実績のことを求職活動実績と言います。

引用:厚生労働省「求職活動実績について」

 

ちぴーさん
ちぴーさん
要は失業保険をもらうためには、「働く意思があって、ちゃんと仕事探しています」という証明をしなきゃいけないんですね

 

(2)何をしたら求職活動実績になる?

求職活動実績として認められる主なものは以下の5つです。

①求人への応募

②ハローワークでの職業相談や職業紹介

③民間事業者が行う職業相談、職業紹介、セミナー受講等

④ハローワーク含む公的機関の各種講習・セミナー、個別相談が出来る企業説明会等の受講、参加等

⑤再就職に関係のある国家試験・検定等の資格試験の受験等

 

ちぴーさん
ちぴーさん
③番が『リクルートエージェント』とかの転職エージェントによるセミナーが含まれるんですね!
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
本記事では、③と④について詳しく、①についてもすぐにカンタンにできる方法をお伝えします

 

【体験談】『リクルートエージェント』のオンラインセミナーってどんなの?

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
私自身、15本のオンラインセミナーに参加してきましたので、体験談をお伝えします

 

私は民間業者(転職エージェント)である『リクルートエージェント』の3つのセミナーに参加しました。

参加したセミナーは「転職初心者」「自己分析」「職務経歴書」に関する内容です。

どんな内容だったか紹介しますね。

いずれも90分間のセミナーでした。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
セミナーに参加するだけで3回の求職活動実績になりました
失業認定申告書 オンラインセミナー

(1)初めての転職セミナー▶転職初心者の方

①参加した方がいい人

セミナータイトル通り、転職初心者の方はまず受講した方がいいです。

もしくは「これから転職しようかな…?」とモヤモヤしている人も参加してみても良いかと思います。

 

②セミナー概要

☑「転職しようかな」と思ったら、まずやるべきことがわかる

☑転職活動の全体像が理解できる

☑具体的なアクションプラン

 

③期待できる効果

そもそも転職すべきかどうかを考えるキッカケになります。

「環境を変えたいだけなら今の職場でもできることはありませんか?」といった根本から考えさせられました。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
このセミナーはアーカイブ配信もやっているのでいつでも視聴できるのはうれしいですね!

 

(2)自己分析セミナー▶自分の強みがわからない方

①参加した方がいい人

自分の強みややりたいことがわからない方は参加してみましょう。

また転職で実現したいこと、つまり転職軸がはっきりしない方にも向いているセミナーです。

 

②概要

☑なぜ自己分析が必要なのか?

☑自己分析の4つのステップ

☑自己分析をどう活かすのか?

 

③期待できる効果

自己分析により転職軸(自分のやりたいことや優先順位)が明確になります。

転職軸が明確になることで、納得のいく転職(年収やスキルアップなど)ができる可能性が高いです。

 

↓リクルートエージェントの自己分析セミナー↓

リクルートエージェント 自己分析 セミナー
【転職成功確率UP】リクルートエージェントの自己分析セミナーの体験談(ツールも紹介)自己分析は転職活動の第一関門であり、避けて通れません。なぜなら自己分析が不十分だと、自身が何を実現したいのかわからず、現職場よりも悪い会社へ転職してしまう可能性があるからです。とはいえ、自己分析は独学で行うのは難しく、他者を頼った方が効果的で効率的です。本記事では『リクルートエージェント』が開催する「自己分析セミナー」の体験談に加えて、4回の転職経験がある私が自己分析の進め方のヒントを解説いたします。...

 

(3)職務経歴書の書き方セミナー▶内定率を上げたい方

①参加した方がいい人

書類選考通過率(内定率に直結)を上げたい方が参加すると良いです。

職務経歴書の構成力は面接にも関わるので、多くの方に参加してもらいたいセミナーですね。

 

②概要

☑職務経歴書の役割は何か

☑職務経歴書の構成、業種別のひな形

☑企業が求めているスキルは何で、どう見せるべきか

 

③期待できる効果

応募先企業担当者に見てもらえる、面接してみたいと思われる職務経歴書が作成できるようになります。

職務経歴書は書類選考だけなく、面接においても重要な書類です。

精度の高い職務経歴書が作成できれば、自分の納得いく転職ができ、転職を繰り返す可能性が低くなります。

 

リクルートエージェントの職務経歴書の書き方セミナー体験談

リクルートエージェント 職務経歴書の書き方
【体験談】リクルートエージェントの「職務経歴書の書き方セミナー」に参加しました転職活動の肝となる職務経歴書ですが、なかなか骨の折れる作業です。本記事では『リクルートエージェント』の「職務経歴書の書き方」セミナーに参加した体験談と、体験してみてさらに職務経歴書作成力を上げるために効果的に方法を見つけましたので解説いたします。またリクルートエージェントは楽に、スムーズに職務経歴書を作成するための補助ツールも提供してくれていますので、そちらもご紹介いたします。...

 

↓↓リクルートエージェントの職務経歴書テンプレや自動エディタを使ってみた↓↓

リクルートエージェント 職務経歴書
【体験談】職務経歴書作成に悩んだのでリクルートエージェントを頼ってみた職務経歴書の作成は大変です。転職エージェントに頼ってみるのも手段のひとつです。本記事では業界でも求人数ナンバーワンの転職エージェントである『リクルートエージェント』の職務経歴書作成フォローについてご紹介いたします。キャリアアドバイザーの助言だけでなく、転職セミナー参加と職務経歴書エディターなどさまざまなやり方があります。...

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
特に「職務経歴書セミナー」は有料級の内容でしたよ

 

オンラインセミナーを求職活動実績にする時によくある質問

求職活動実績については、参加証明書(実績証明書)の発行の有無やセミナーによって実績になるのか?など、よくある疑問です。

また失業認定日のハローワークでの対応方法なども気になるところですね。

(1)オンラインセミナーならなんでも求職活動実績になるの?▶ならないこともある

転職サイトのオンラインセミナーは原則、求職活動実績になりません。

なぜなら転職サイトは、“雇用を斡旋する事業所”である職業紹介事業者として国が認めていないからです。

一方、『リクルートエージェント』など大手の転職エージェントは国に認定された職業紹介事業者であるため、求職活動実績になります。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
オンラインセミナーで求職活動実績をつくるなら転職エージェントってことですね♪

 

(2)リクナビのオンラインセミナーは求職活動実績になる?▶そもそもセミナーがない

『リクナビネクスト』のオンラインセミナーは現時点(2023年11月30日)では開催していません。

求職活動実績が必要であれば、リクナビネクストと同じリクルート社が運営する『リクルートエージェント』のセミナーに参加しましょう。

 

リクナビネクストのセミナーはないけど…

リクナビネクスト オンラインセミナー 転職
【満足】リクナビネクストのオンライン転職セミナーはないけど…リクルートのに参加した現時点(2023年11月)では『リクナビネクスト』のオンラインセミナーは開催されていません。 しかし『リクナビネクスト』と同じ運営会社である、株式会社リクルートが運営する『リクルートエージェント』のオンライン転職セミナーは有料級です。 先日、私はリクルートエージェントのオンライン転職セミナーを受講しましたので体験談をお伝えいたします。 また転職サイトであるリクナビネクストのステキな機能も合わせてご紹介しますね。...

 

(3)ハローワークの失業認定日で言ってはいけないことはありますか?▶4つのNGワードがある

あります。

以下の4つのは代表的なNGワードです。

☑「すぐに働くつもりはありません」

☑「仕事を紹介されても応じられません」

☑「病気・ケガ・妊娠などで働けません」

☑「自分で事業をはじめます」

 

オンラインセミナーに参加し、求職活動実績として失業認定申告書に記入していても「職探しではなく、転職活動の勉強のために参加しました」と発言すると実績にならない可能性がきわめて高いです。

 

ハローワークで言ってはいけないこと

ハローワークで言ってはいけないこと
【失業手当支給ストップ】ハローワークで絶対に言ってはいけないこと4つのこと受給条件に反するような発言をすると失業手当はストップされます。本記事ではハローワークで絶対に言ってはいけないこと、言うとどうなるのか?、楽な求職活動実績の作り方について説明いたします。確実に最短で失業手当をもらいきりましょう。...

 

『リクルートエージェント』以外で求職活動実績になるオンラインセミナー

『リクルートエージェント』以外にもハローワークで開催されるセミナーや、民間業者(転職エージェント)によるオンラインセミナーに参加することで求職活動実績になります。

(1)ハローワークによる転職セミナー(主にオフライン)▶シニア、地元就職向け

「面接準備」や「履歴書・職務経歴書」などは民間業者(転職エージェント)のセミナーと同じですね。

「55歳のシニア向け」や「職業訓練系」を希望される方はハローワークのセミナーが向いていると思います。

なお、ハローワークの会議室などで実施されるオフライン(現地で受講)がほとんどのようです。

引用:ハローワーク堺「令和5年8月開催 セミナー一覧」

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
転職のプロである転職エージェントによるセミナーの方が専門性が高く、内定率は上がりやすいかと思います

 

(2)『doda』のオンラインセミナー転職セミナー▶中小・ベンチャーも視野に入れている方

『リクルートエージェント』以外の民間業者(転職エージェント)も転職セミナーを実施しています。

『doda』のセミナーは、特に面接対策が強みです。

転職市場を知り尽くしたキャリアアドバイザーが採用担当者視点の対策をしてくれるので心強いです。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
『doda』は中小やベンチャー企業への転職を考えている人向けの転職エージェントです。求人数は約100,000件(2022年10月時点)あり、中小やベンチャー企業を多く取り扱っている転職エージェントになります。

 

また『doda』は大手なので、「自己分析」「職務経歴書作成」「面接対策」など転職活動を一気通貫で理解できる各種セミナーを実施しています。

つまり転職初心者の方も安心です。

また『doda』のオンラインセミナーは参加証明書が発行されるのも特長のひとつです。(参加証明書が発行されなくても求職活動実績にすることはできますが)

 

↓↓【聞くだけで】dodaのセミナーで求職活動実績にするやり方↓↓

doda オンラインセミナー 聞くだけ
【聞くだけでOK】dodaのオンラインセミナーに参加して求職活動実績にする方法☑dodaのオンラインセミナーを聞くだけで求職活動実績にしたい ☑dodaのオンラインセミナーの参加証明書のもらい方が知りたい ☑dodaのオンラインセミナーがどんな内容なのか知りたい...

 

(3)『マイナビエージェント』のオンラインセミナー転職セミナー▶20代~30代前半の方

『マイナビエージェント』は20代、特に第2新卒の方などはじめて転職される方向けのセミナーが多いです。

「転職軸の作り方」「自己分析ワークショップ」など20代ならではの悩みに応えてくれるのが『マイナビエージェント』です。

 

特にはじめての転職でもっとも重要と言っても過言ではない、「転職軸の作り方」は20代のうちに出来ていると今後のキャリアプランが描けます。

一方、転職軸が不明確だと「自分はなぜ転職したいのか?」がわからず、短期転職を繰り返すことにもなりかねません。

 

↓↓マイナビのオンラインセミナーで求職活動実績に↓↓

マイナビ  オンラインセミナー 求職活動
【体験談】マイナビのオンラインセミナー参加のみで求職活動実績になったオンラインでもオフラインでも、基本的には転職セミナーに参加すれば求職活動実績になります。 ただし参加証明書が発行されない場合の対応や、ハローワークの対応は気を付けることがあります。 本記事では、①転職セミナー参加を求職活動実績にする方法、②マイナビ含め転職エージェントのセミナー内容、③転職セミナー参加以外の求職活動実績の作り方について説明いたします。...

 

ちぴーさん
ちぴーさん
交通費や移動時間のことを考えると、リアル開催よりもオンラインセミナーの方がコスパもタイパも良いですね

 

オンラインセミナーについてもっと知りたい

求職活動実績 オンライン セミナー
【体験談】オンラインセミナー参加ばかりでも求職活動実績になる!申告書の書き方もご紹介オンライン転職セミナーであれば、無理に企業に応募しなくても、自宅で、1時間程度受講するだけで求職活動実績になります。他にも求職活動実績を作る方法はありますが、オンライン転職セミナーが最も効率的で効果的です。せっかく時間を使うなら、転職活動が有利になる求職活動実績づくりをしましょう。...

 

オンラインセミナー以外ですぐにできる求職活動実績づくり▶ネット応募

オンラインセミナー以外でも求職活動実績はつくることはできます。

それはオンラインでの企業への応募です。

「実は明日が失業認定日なんです…」という方だとオンラインセミナーは間に合いませんが、オンラインでの企業への応募であれば、今すぐ、自宅で、5分でできます。

(1)インターネット応募だけでも求職活動実績になる?

インターネット応募だけでも、問題なく求職活動実績になります。

応募時点で求職活動実績になるので、失業認定前日でも大丈夫です。

 

「まだ就職したくないので企業応募はしたくない…」

こんな方も安心してください。

インターネット応募して、辞退しても問題なく求職活動実績になります。

 

(2)インターネット応募

①転職サイトに登録

②求職活動実績のためにWeb応募する

③失業認定申告書に記入

④求職活動実績のための応募

①転職サイトに登録

転職エージェントでも企業への応募はできますが、急ぎであれば、転職サイトの方が手っ取り早いです。

なぜなら転職サイトは登録後、すぐにインターネット応募ができるからです。

サイトへの登録は5分もかかりませんし、完全無料です。

オススメは転職者の8割が登録していると言われている、大手の転職サイト『リクナビNEXT』です。

 

②求職活動実績のためにWeb応募する

求職活動実績のためだけであれば、どこでもいいといえばいいのですが、できれば前職と同じ業種や職種がオススメです。

なぜなら経験業種・職種であれば、志望動機が必要な求人であっても資料作成が楽です。

また求人によっては履歴書や職務経歴書が必要になりますが、Web上で一旦作成しておけば、次に使い回しができるのもメリットです。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
転職サイトに登録しただけでは「求職活動実績」にはならないので要注意です

 

③失業認定申告書に記入

インターネット応募した内容を、失業認定申告書の「期間中に休職活動をしましたか。」欄に記入します。

記入内容は以下の6点です。

・応募事業所名:株式会社〇〇(電話番号:××××)

・応募日:応募した日付(失業認定日より前)

・応募方法:転職サイト名(リクナビNEXTなど)

・職種:応募した職種

・応募したきっかけ:インターネット

・応募の結果:「選考結果待ち」か「不採用通知あり」か「辞退」

 

以下、一例です。

失業認定申告書 求職活動実績 リクナビNEXT

 

④求職活動実績のための応募⇒場合によっては辞退

企業に応募したら、転職サイトを通して、数日後に結果(選考通過、採用見送りなど)のメールが届きます。

選考が進むにつれて、やはり辞退したい場合は丁重にお断りしましょう(以下、ご参考に)

「メールいただき、ありがとうございます。大変恐縮ですが、今回は辞退いたします。ありがとうございました。」

 

ちぴーさん
ちぴーさん
時間をさいてもらった応募先企業には感謝の気持ちを伝えねばですね
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
一方で、内定をもらったからといってその求人企業に入社しなければならないわけではありません。選考が進むにつれて気持ちが変われば、自ら辞退することもあります

 

(3)転職サイト『リクナビNEXT』がおすすめ

転職サイトは山ほどありますが、中でも『リクナビNEXT』がオススメな理由は以下の3つです。

☑業界トップクラスの求人数(選択肢が広がる)

☑転職者の約8割が登録する転職サイト(信頼がある)

☑グッドポイント診断ができる(自己分析に役立つ)

 

↓↓ネットでの企業応募の詳しいやり方↓↓

求職活動実績 ネット応募 辞退
【ハロワで聞いた】求職活動実績はインターネットWeb応募だけ⇒自ら辞退は確認される?ネット応募しておけば「結果待ち」でも「不採用」でも「辞退」でも…問題なく、求職活動実績になります。 つまりインターネットWeb応募をした時点で求職活動実績になるのです。...

 

求職活動実績の作りとはいえ、自分に合ったオンラインセミナー選びを

『リクルートエージェント』など転職エージェントのオンラインセミナーは効率的な求職活動実績作りと言えます。

ただしオンラインセミナーであればなんでも良いというのはタイパが良くないです。

 

求職活動実績のための転職サイト登録やオンラインセミナー参加だとしても、納得のいく転職をするために自分の転職課題(自己分析、面接対策など)に合ったセミナーに参加しましょう。

 

セミナー参加で求職活動実績にする

『リクルートエージェント』公式HP

\私も求職活動実績をつくれました♪/

 

・参加証明書発行されないけど、98%は求職活動実績になる

・転職エージェント登録 ⇒セミナー申込 ⇒失業認定報告書記入の合計10分で手続き完了

・転職初心者向けのセミナーが充実している

・失業認定日まで時間が無い人向けの求職活動実績の作り方がある

 

退職後 やること
【無職】退職後やること!手続きミスると150万円損するかもしれない退職後の手続きは、ハローワークでの失業手当以外にも多くの手続きが発生します。「そんなの知らなかった」で損することが山ほどあります。本記事を読んでもらえれば損失回避できます!もし「無職かぁ…不安だなぁ」と思っているあなた。安心してください。程度の差はあれ、離職者の74%が“無職“を経験しています。...

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 退職準備・退職へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
転職・キャリアランキング
転職・キャリアランキング

あわせて読みたい