本ページはプロモーションが含まれます

退職後

【失業保険】オンラインセミナーの参加証明書のもらい方~doda以外でも求職活動実績になる~

失業保険 参加証明書

☑失業保険をもらいきりたい

☑オンラインセミナーの参加証明書のもらい方が知りたい

☑doda以外のオンラインセミナーにも参加したい

 

ちぴーさん
ちぴーさん
dodaのオンラインセミナーに参加してきました~。これで求職活動実績になるぞ~。
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
dodaのオンラインセミナーであれば参加証明書が出ますので、もらっておいた方が良いですよ
ちぴーさん
ちぴーさん
セミナーに参加したら勝手に送られてくるんじゃないんですか??
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
自動的に送られてくるわけでありませんので、もらい方を確認しておきましょう

 

求職活動実績のためにオンラインセミナーに参加される方は多いです。

『doda』のオンラインセミナーは客観的証明である参加証明書を発行してくれる数少ない転職エージェントです。

 

しかし実は参加証明書が発行されなくても、98%は求職活動実績になります。

98%の根拠もありますし、限りなく100%にする方法もあります。

 

また複数社の転職エージェントのオンラインセミナー参加することで、①転職課題を解決、②課題への理解が深まる、③自分に合う転職エージェントがわかる、などメリットが多いので、doda以外のオンラインセミナーについてもご紹介いたします。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
120日間の失業手当のもらいきった経験がある私からお伝えしますね

 

・参加証明書がなくても求職活動実績になる

・dodaの参加証明書をもらうには3つ注意点がある

・迷ったら『リクルートエージェント』のオンラインセミナーが良い

・無職期間こそ自己分析が最も進む

・貴重な無職期間はゆっくりしたっていい

 

ハローワークの求職活動実績で重要になるオンラインセミナーの参加証明書とは?

参加証明書とは、ハローワークに「求職活動しましたよ」という客観的証明書のことです。

参加証明書をハローワークに提出することで、求職活動実績として認められますが、実は参加証明書なしでも求職活動実績になります。

(1)オンラインセミナーは求職活動実績になる

転職エージェントが開催するオンラインセミナーは求職活動実績になります。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
オンラインセミナー以外も実績になる求職活動はどんなのがあるんですか??
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
オンラインセミナー以外で実績として認めらえる代表的な求職活動は以下の4つです

☑求人企業に応募

☑ハローワークでの職業相談

☑再就職に関係のある資格取得の試験日

☑転職エージェント(キャリアアドバイザー)面談

 

インターネット応募で求職活動実績に

求職活動実績 ネット応募 辞退
【ハロワで聞いた】求職活動実績はインターネットWeb応募だけ⇒自ら辞退は確認される?ネット応募しておけば「結果待ち」でも「不採用」でも「辞退」でも…問題なく、求職活動実績になります。 つまりインターネットWeb応募をした時点で求職活動実績になるのです。...

 

(2)オンラインセミナーの参加証明書が客観的証明になる

オンラインセミナーに参加すると参加証明書が発行されることがあります。

ハローワークの失業認定日に参加証明書を持参し、認定してもらうことができますので求職活動証明書とも呼ばれています。

ただし参加証明書が発行されないオンラインセミナーも多く存在します。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
えっ?参加証明書が発行されないオンラインセミナーに参加した場合は求職活動実績にならないってことですか??
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
いえ、参加証明書がなくても求職活動実績になりますよ

 

(3)参加証明書が発行されないオンラインセミナーでも求職活動実績になる

参加証明書なしでも転職エージェントが開催するオンラインセミナーに参加することで、98%は求職活動実績になります。

98%の根拠としては、ハローワークが公式に「証明は不要」と情報発信しています。

 

ハローワーク以外で相談を行ったり、自分で求人に応募された場合は失業認定申告書にその内容を記載してください。証明は不要ですが、調査を行うことがあります。

引用:ハローワーク「求職活動について」

 

ちぴーさん
ちぴーさん
「調査を行う」って何をされるんですか…?(怖)
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
虚偽の報告をして不正受給していないかの確認ですが、ちゃんとオンラインセミナーに参加していれば何も恐れることはありませんよ
ちぴーさん
ちぴーさん
それとそれと、残りの2%は求職活動実績にならないかもってことですか??
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
残り2%は、ハローワークは地域によって、または担当者によって対応がちがったりするからです。それでも限りなく100%に近づける方法もありますよ(詳しくは以下の記事をご確認ください)。

 

↓↓↓参加証明書なしのオンラインセミナーでも求職活動実績に↓↓↓

オンライン セミナー 参加証明書なし
【求職活動実績になった】オンラインセミナーは参加証明書がなくても98%は大丈夫な理由参加証明書の有無にかかわらず、98%は求職活動実績になります。 なぜならハローワークの上位機関である厚生労働省が「証明は不要」と公式発表しているからです。 また本記事では、残りの2%(実績にならない可能性)の対策についてもご説明いたします。...

 

ちぴーさん
ちぴーさん
参加証明書なしでも求職活動実績なるんですね♪(安心)
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
オンラインセミナー参加にあたって、参加証明書の有無は気にしなくて良いですよ。実際に私も求職活動実績になった経験があります。

 

失業認定申告書 オンラインセミナー

 

↓↓↓このイベント(民間セミナー)への参加は求職活動の実績になります↓↓↓

このイベントへの参加は求職活動の実績になります
【簡単】このイベントへの参加はハローワークの求職活動実績になります!民間セミナー編結論、2回必要な求職活動実績の作り方で最も楽なのは、1回目は職業相談、2回目は民間のオンラインセミナー参加です。 また本記事では、オンラインセミナーに参加することで得られるメリットや求職活動実績にする時の注意点についても解説いたします。...

 

『doda』のオンラインセミナーの参加証明書(求職活動証明書)のもらい方

『doda』は数少ない参加証明書を発行してくれる大手転職エージェントです。

参加証明書のもらい方と3つの注意点を確認しておきましょう。

(1)参加証明書(求職活動証明書)のもらい方(流れ)

①『doda』に登録する

まず転職エージェントの『doda』に登録をします。

 

②任意のオンラインセミナー申し込み

ご自身の転職課題に合ったセミナーを選択し、申し込みます。

 

③オンラインセミナーに参加

申し込んだオンラインセミナーに参加しましょう。

 

④アンケートが届く⇒回答

セミナー参加後、アンケートが届きますので回答しましょう。

doda セミナー メール

 

⑤参加証明書を受信

メールで参加証明書が届きます。(メールそのものが参加証明書になります)

↓↓↓こちらが参加証明書です↓↓↓

doda 参加証明書 オンラインセミナー

 

(2)参加証明書をもらう時の3つの注意点

注意点は以下の3つになります。

①参加証明書はしれっと自動返信メールで届く

「アンケート回答の御礼」の自動返信メールが参加証明書なので見逃し勝ちです。

オンラインセミナー参加後はメールボックスをいつも以上にしっかり確認しておく必要があります。

 

②アンケート回答は時間制限がある

セミナーから3日以内にアンケート回答しないと参加証明書がもらえません。

後から『doda』に泣きついても絶対に発行してくれないようなので、セミナー参加すぐにアンケート回答しましょう。

 

③セミナー参加時間も確認されている

参加証明書発行の条件は、開催時間の3分の2以上出席することです。

セミナーは聴いているだけで参加証明書は発行してもらえますが、基準を下回る参加時間だともらえません。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
ちゃんと注意点を守らないとですねー
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
せっかく時間と労力を使うわけですから、確実に参加証明書を受け取っておきましょう

 

↓↓↓dodaのオンラインセミナーは聞くだけ求職活動実績に↓↓↓

doda オンラインセミナー 聞くだけ
【聞くだけでOK】dodaのオンラインセミナーに参加して求職活動実績にする方法☑dodaのオンラインセミナーを聞くだけで求職活動実績にしたい ☑dodaのオンラインセミナーの参加証明書のもらい方が知りたい ☑dodaのオンラインセミナーがどんな内容なのか知りたい...

 

求職活動実績が作れるdoda以外のオンラインセミナーを開催している転職エージェント

参加証明書が発行される大手転職エージェントは少ないですが、前述の通り参加証明書が発行されなくても求職活動実績になります。

オンラインセミナーは複数社に参加することで以下の3つのメリットが得られます。

①転職課題を解決

②課題への理解が深まる

③自分に合う転職エージェントがわかる

 

『doda』以外の転職エージェントも確認しておきましょう。

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
15本以上のオンラインセミナーに参加経験のある私からお伝えしますね

複数社のオンラインセミナー参加で求職活動実績に

オンラインセミナー 求職活動実績 複数社
【求職活動実績だけじゃない】複数社のオンラインセミナーに参加する3つのメリット☑これから求職活動実績のためにオンラインセミナーに参加する ☑転職活動に悩みをかかえている ☑キャリアアドバイザー面談したくない...

(1)リクルートエージェント▶迷ったらココ

『リクルートエージェント』はリクルート社が運営する業界でも最大級の求人数をほこる大手転職エージェントです。

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
私も『リクルートエージェント』さんにお世話になり、4回の異業種転職をして、年収200万円アップしました

 

『リクルートエージェント』の魅力は以下の5つです。(最新データ)

☑転職支援実績ナンバーワン(2022年6月時点)

☑非公開求人が225,903件(2024年2月時点)

☑実績豊富なアドバイザー(異業種転職にも精通)

☑転職活動サポートが充実(応募書類・面接対策など)

☑独自の転職支援ツールがある(職務経歴書エディターなど)

 

↓↓↓リクルートエージェントのオンラインセミナーで求職活動実績に↓↓↓

リクルートエージェント オンラインセミナー 求職活動実績
【体験談】リクルートエージェントのオンラインセミナーをハロワの求職活動実績にする方法結論として、参加証明書がなくても98%は求職活動実績になります。 その98%の根拠や、残り2%の対策についても確認しておきましょう。私も『リクルートエージェント』のオンラインセミナーに参加して3回分の求職活動実績をGETしました♪...

 

(2)マイナビエージェント▶20代~30代前半向け

『マイナビエージェント』は20代~30代前半の方の利用者が多いです。

マイナビは2023年のオリコン満足度調査「転職エージェント」で総合1位になり、「紹介案件」「紹介案件の質」「交渉力」の3つの評価項目別ランキングでも1位という実績があり、非常に満足度の高い転職エージェントです。

 

ただし転職の満足度はキャリアアドバイザーとの相性が大きいです。

つまり転職エージェント(会社)よりもキャリアアドバイザー(個人)の関係性が重要と言えます。

転職エージェント キャリアアドバイザー

 

↓↓↓マイナビのオンラインセミナーで求職活動に↓↓↓

マイナビ  オンラインセミナー 求職活動
【体験談】マイナビのオンラインセミナー参加のみで求職活動実績になったオンラインでもオフラインでも、基本的には転職セミナーに参加すれば求職活動実績になります。 ただし参加証明書が発行されない場合の対応や、ハローワークの対応は気を付けることがあります。 本記事では、①転職セミナー参加を求職活動実績にする方法、②マイナビ含め転職エージェントのセミナー内容、③転職セミナー参加以外の求職活動実績の作り方について説明いたします。...

 

ちぴーさん
ちぴーさん
1社だけだと今の転職エージェント良いのか悪いのか、合うのか合わないのかわからないですもんね
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
その通りです。それにキャリアアドバイザーに伴走してもらうのであれば、相性も重要になりますから、1社(1人)よりも複数の方がリスク分散になります。

 

求職活動実績に関する3つの注意事項

求職活動実績に関係する重要な3点についての注意事項を確認しておきましょう。

(1)失業保険をもらうために求職活動をしたふりをしたら?

求職活動のふりをして、嘘が発覚すると不正受給となり3倍返し(もらった手当の3倍を支払う)の刑を科せられることがあります。

ただし“ふり”には2種類あり、「行動のふり」はダメですが「意欲のふり」は合法(問題ない)です。

 

☑「行動」の“ふり” ⇒ ×

⇒やっていないことを「やった」と申告することです。

例:オンラインセミナーに参加していないのに「した」と申告する

☑「意欲」の“ふり” ⇒ ○

⇒やる気はないけど行動としては実施することです。

例:まだ再就職する気はないけど、オンラインセミナーに参加した

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
よくわからない方は以下の参考記事をご覧ください

↓↓↓失業保険もらうために求職活動のふりをする↓↓↓

失業保険 求職活動 ふり
【知恵袋回答者の見解】求職活動するふりでも失業保険を受け取れる?正しい対応法はコレしかし嘘をついて求職活動実績をつくるのは、不正受給として罰せられる可能性があります。 一方で、今すぐに転職をしなくても、転職活動をすることも立派な求職活動になります。 求職活動のふりをしなくても、失業手当をもらうためにやることと注意点も含め、解説いたします。...

 

(2)求職活動実績はオンラインセミナーばかりでも大丈夫?

大丈夫です。

「セミナーばっかだとハローワークにあやしまれない…?」と思うかもしれませんが、あやましまれようが求職活動実績にはなります。

ただし1回の失業期間(原則4週間)に、全く同じ内容のセミナー参加は1回の求職活動実績にしかなりません。

 

↓↓↓オンラインセミナーばかりでも求職活動実績になる↓↓↓

求職活動実績 オンライン セミナー
【体験談】オンラインセミナー参加ばかりでも求職活動実績になる!申告書の書き方もご紹介☑求職活動実績がほしい ☑オンラインセミナーで求職活動実績を作る方法が知りたい ☑せっかく時間使うなら転職活動を有利に進めたい...

 

(3)失業保険をもらいきるにはどうしたらいい?

原則4週間に一度ある失業認定日までに、毎回2回以上の求職活動実績を淡々と作るだけです。

もっとも効率的な求職活動実績の作り方は、1回目はハローワークで職業相談、2回目はオンラインセミナー参加です。

なぜなら1回目はハローワークに失業認定行くからです。(2回目はわざわざハロワに行かないといけない)

 

↓↓↓こんなイメージです↓↓↓

求職活動実績 職業相談   オンラインセミナー

 

ただし同じ時間を費やすなら求職活動実績のためではなく、転職活動をした方が良いかと思います。

まだ転職をしなくても、です。

無職期間はゆっくりと時間が流れており、冷静に自分と向き合うための非常に貴重な期間です。

自分に素直になることができ、自己分析が進みます。

転職しなくても、転職活動(自己分析だけでも)はした方が良いと考えます。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
とはいえ、せっかくの無職期間なので一定期間はゆっくりしたり、楽しむのもありだとは思います

 

↓↓↓転職活動に疲れたら休むもよし↓↓↓

転職活動 疲れた 休む
【精神的に疲れた】30代が転職決まらず、転職活動に疲れたら休む3つのメリット結論として、疲れてしまったら休んだ方がいいです。 疲れた状態で無理して転職活動をしても良い結果にはなりません。 むしろ転職活動を終わらせようと焦ってしまい、納得いかない転職をしてしまうかもしれません。 転職活動を一時的に休むことで、しっかり自分と向き合うことができ、納得のいく転職ができる確率が高まります。...

 

ちぴーさん
ちぴーさん
そろそろ転職に動き出そうと思ったら、何から始めたらいいですか?
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
まずはオンラインセミナー参加することで、気づきがあると思いますよ

 

オンラインセミナー参加で失業保険をもらいきる

失業保険 オンラインセミナー
【損しない】オンラインセミナー参加で失業保険をもらいきる求職活動実績の作り方失業保険と失業認定・求職活動実績の関係の理解、オンラインセミナーの参加証明書の有無や証明書が無かった時の対応なども含めて理解しておけば、確実に失業保険をもらいきることができます。...

 

求職活動実績は事務的に作るが、転職活動は真剣にやる

dodaのオンラインセミナーで参加証明書をもらうためには、3つの注意点を確認しなければなりません。

しかしそもそも参加証明書がなくても求職活動実績になります。

 

また複数社の転職エージェントのオンラインセミナーに参加することで、一つの転職エージェントしか知らない…というリスクを分散できますし、転職課題への気づきも増えます。

 

無職期間、ゆっくりするもありですが、少し落ち着いたら自己分析から始めるのも良いです。

オンラインセミナーがきっかけになるかもしれません。

 

・参加証明書がなくても求職活動実績になる

・dodaの参加証明書をもらうには3つ注意点がある

・迷ったら『リクルートエージェント』のオンラインセミナーが良い

・無職期間こそ自己分析が最も進む

・貴重な無職期間はゆっくりしたっていい

 

退職後 やること
【無職】退職後やること!手続きミスると150万円損するかもしれない退職後の手続きは、ハローワークでの失業手当以外にも多くの手続きが発生します。「そんなの知らなかった」で損することが山ほどあります。本記事を読んでもらえれば損失回避できます!もし「無職かぁ…不安だなぁ」と思っているあなた。安心してください。程度の差はあれ、離職者の74%が“無職“を経験しています。...

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
転職・キャリアランキング
転職・キャリアランキング

あわせて読みたい