本ページはプロモーションが含まれます

退職後

【タイパ】オンラインセミナーで求職活動実績をつくるなら、複数社に参加が良い3つの理由

オンラインセミナー 求職活動実績

☑オンラインセミナーで求職活動実績をつくりたい

☑せっかくなら転職活動にプラスになるオンラインセミナーに参加したい

☑どの転職エージェントがどんなセミナーを開催しているのか知りたい

 

ちぴーさん
ちぴーさん
先月、「自己分析」「職務経歴書」の2つのセミナーで求職活動実績にしちゃったんですよね~
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
今月はどうするんですか?
ちぴーさん
ちぴーさん
まだ再就職したくないから求人企業応募はイヤなんです…どうしようかな
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
オンラインセミナーは多くの転職エージェントが開催していますよ。複数社に参加すればいいですよ。

 

1つのオンラインセミナーに参加することで、1回の求職活動実績になります。

そして失業認定期間である4週間に2回以上の求職活動実績をつくらないと失業手当がもらえません。

 

現在、登録済みの転職エージェントだけでなく、複数社のオンラインセミナーに参加することで求職活動実績をつくり続けることができます

また複数社のセミナーに参加することで、①転職活動の引き出しが増え、②同じ内容のセミナーでも気づきがありますし、③失業認定日にハローワークに突っ込まれることもなくなります

 

本記事では、オンラインセミナーを求職活動実績にする手続き方法(申告書の書き方含む)に加え、私が実際に参加したオススメの3社についてご紹介いたします。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
120日間の失業手当をもらいきり、10を超えるオンラインセミナーに参加した経験のある私からお伝えしますね

 

↓失業認定のハンコもらえましたよ!↓

失業認定 求職活動実績

 

転職初心者向けのセミナーに参加してみる

『リクルートエージェント』公式HP

\私の年収を200万円上げてくれた/

 

・複数社のオンラインセミナーに参加するのはタイパが良い

・複数社参加だと①引き出しが増え、②気づきがあり、③ハロワでも嫌味言われない

・『リクルートエージェント』は登録だけで手軽にオンラインセミナーに参加できる

・求職活動実績だけでなく、転職活動の課題に合ったセミナーに参加

・課題がよくわからなければ『リクルートエージェント』の転職初心者向けセミナーに参加

 

Contents
  1. 複数社のオンラインセミナーに参加した方が良い3つの理由
  2. オンラインセミナーを求職活動実績にする手続き方法(申告書書き方含む)
  3. 『リクルートエージェント』のオンラインセミナーで求職活動実績▶転職初心者はまずココ
  4. 『マイナビ』のオンラインセミナーで求職活動実績▶20代~30代前半の方
  5. 『doda』オンラインセミナーで求職活動実績▶中小・ベンチャーも視野に入れている方
  6. オンラインセミナー以外の求職活動実績作り方
  7. 求職活動実績のためだけにセミナー参加はもったいない

複数社のオンラインセミナーに参加した方が良い3つの理由

複数社のオンラインセミナーに参加すると、①転職活動の引き出しが増え、②同じテーマのセミナーでも異なる切り口のため気づきがあり、③失業認定日にハローワークで突っ込まれなくなります

つまりタイムパフォーマンスが良いです。

せっかく同じ時間を使うなら、求職活動実績づくりだけでなく、転職が有利になるような意味ある時間にしたくないですか?

(1)転職活動の引き出しが増えるから

複数社のオンラインセミナーに参加することで、転職活動の引き出しが増えます。

引き出しとは、自己分析のやり方や企業研究の方法などです。

 

各転職エージェントのオンラインセミナーは異なるテーマを取り扱っています。

たとえば「ベンチャー企業転職者向け」や「退職理由」にフォーカスした内容を扱っている転職エージェントもあります。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
いろんなセミナーがあって迷っちゃうなぁ~
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
求職活動実績づくりだけを目的にせず、自分の課題に合ったセミナーに参加するといいです

 

(2)同じテーマのセミナーでも各社で切り口がちがうから

転職活動において避けては通れない「自己分析」「面接」「職務経歴書」の3つを取り扱っていない転職エージェントを私は見たことがありません。

しかしたとえ同じテーマのセミナーであっても転職エージェント各社で切り口がちがいます。

 

たとえば同じ「自己分析」に関するセミナーでも、具体的な自己分析のやり方を深掘りしている転職エージェントがあれば、「そもそも転職すべきか?」「転職で何を実現したいのか?」といった転職の入り口である転職軸づくりのヒントをくれるところもあります。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
ボクのいまの課題は職務経歴書の書き方かなぁ~
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
自分が課題と感じているテーマのオンラインセミナーを、転職エージェント3社ぐらい参加してみるのもいいですね

 

(3)失業認定日にハローワークに突っ込まれなくなるから

同じセミナーだと、失業認定日に「このセミナーって先月も参加されていたようですが…」とハローワークで突っ込まれることがあります。

言い訳はいくらでもできますが、あんまり良い雰囲気にはならないですね。

 

なお失業認定期間(原則28日間)に全く同じセミナーに2回参加しても求職活動実績になりません。(次の失業認定期間に同じセミナーに参加しても1回の実績になります)

 

ちぴーさん
ちぴーさん
ハローワークで空気悪くなるのは勘弁です(泣)
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
ちなみに求職活動実績の履歴はハローワークで進捗管理されているので、先月と担当者が変わってもバレます

 

オンラインセミナーを求職活動実績にする手続き方法(申告書書き方含む)

以下の手順で手続きできます。

①転職エージェント登録

②任意の転職オンラインセミナー申込

③失業認定申告書に記入

④失業認定日にハローワークへ行く

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
私自身が実際にオンラインセミナーを求職活動実績にした手続き方法をお伝えしますね

(1)オンラインセミナーを求職活動実績にする時の流れ

①転職エージェント登録

まず『リクルートエージェント』などの転職エージェントなどに登録します。

登録自体は5分程度でできますし、登録も利用も完全無料です。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
転職エージェントに登録したらキャリアアドバイザー面談しなきゃいけないんですねよね…?
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
『リクルートエージェント』であれば、登録だけでオンラインセミナーに参加できます

 

↓↓リクルートエージェントに登録だけでもした方が良い理由↓↓

リクルートエージェント 登録だけ
【登録だけなら】リクルートエージェントのオンラインセミナー参加が有効な3つの理由『リクルートエージェント』に登録したからといって転職しなくてもいいし、すぐにキャリアアドバイザーと面談しなければならないわけではありません。登録しなくても『リクルートエージェント』の転職サービスを受けることはできます。転職活動の第一歩として転職サービスのひとつであるオンライン転職セミナーがありますので、本記事ではセミナーをオススメする理由とやり方をご紹介いたします。転職にはそれなりの覚悟が必要ですが、転職活動は今すぐ、無料でカンタンにはじめられます。転職はリスクがありますが、転職活動はノーリスクですからね。...

 

②任意の転職オンラインセミナー申込

『リクルートエージェント』のオンラインセミナーは多くのテーマを取り扱っています。

ちぴーさん
ちぴーさん
登録しているとログインするだけでかんたん申し込み♪

 

たとえ求職活動実績づくりのためであっても、あなたの転職活動の課題にあったセミナーに参加しましょう。

なお多くのセミナーが60~90分程度です。

 

↓↓はじめての転職ならまず参加しておきたいオンラインセミナー↓↓

リクルートエージェント 自己分析 セミナー
【転職成功確率UP】リクルートエージェントの自己分析セミナーの体験談(ツールも紹介)自己分析は転職活動の第一関門であり、避けて通れません。なぜなら自己分析が不十分だと、自身が何を実現したいのかわからず、現職場よりも悪い会社へ転職してしまう可能性があるからです。とはいえ、自己分析は独学で行うのは難しく、他者を頼った方が効果的で効率的です。本記事では『リクルートエージェント』が開催する「自己分析セミナー」の体験談に加えて、4回の転職経験がある私が自己分析の進め方のヒントを解説いたします。...

 

③失業認定日にハローワークへ行く

失業認定日に、以下の3点を準備してハローワークに行きましょう。

☑参加したセミナーの予約申込メール

☑どんなセミナーに参加したか軽く話せる準備

☑失業認定申告書

※(あれば)セミナー参加証明書

 

ちぴーさん
ちぴーさん
ハローワークでどんなセミナーに参加したか聞かれるんですか??
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
基本的には内容は聞かれません。しかしハローワークは地域差や担当者によるところが大きいので念のため準備しておいた方が無難です。

 

(2)オンラインセミナーを求職活動実績にする時の失業認定申告書の書き方

失業認定申告書 オンラインセミナー

 

失業認定申告書の書き方はとてもカンタンです。

以下の5箇所だけなので、2分ぐらいで完了します。

①申告書の中心にある「期間中に求職活動をした」 ⇒ 〇

②求職活動の方法:「職業紹介事業者による職業相談、職業紹介等」 ⇒ 〇

③活動日 ⇒ 応募した日付(失業認定日より前でないと不認定)

④利用した機関の名称 ⇒ 転職エージェントの運営会社名(リクルートエージェントならリクルート社)

⑤求職活動の内容 ⇒ 参加したセミナー名

 

オンラインセミナーの求職活動実績の書き方

オンラインセミナー 求職活動実績 書き方
【求職活動実績】オンラインセミナー参加時の失業認定申告書の書き方と4つの注意点☑まだ失業認定を受けたことがない ☑失業認定申告書をはじめて書く ☑オンラインセミナー参加時の注意点(求職活動実績のカウントについて)が知りたい...

 

(3)【確認ポイント①】求職活動実績はオンラインセミナーばかりでもいいのか?

オンラインセミナーだけで求職活動実績をつくっても全く問題ありません。

失業認定日に、ハローワークから「求職活動実績づくり目的ですか?」みたいな嫌味を言われることはないです。(よほど個性的な担当者に当たったらわかりませんが…)

また転職エージェント主催でもハローワーク主催でも、内容は問われません。

 

オンラインセミナーだけで求職活動実績に

求職活動実績 オンライン セミナー
【体験談】オンラインセミナー参加ばかりでも求職活動実績になる!申告書の書き方もご紹介☑求職活動実績がほしい ☑オンラインセミナーで求職活動実績を作る方法が知りたい ☑せっかく時間使うなら転職活動を有利に進めたい...

 

(4)【確認ポイント②】参加証明書がないオンラインセミナーでも求職活動実績になるのか?

参加証明書が発行されないオンラインセミナーでも、98%は求職活動実績になります。

厚生労働省が根拠となる発信をしているので間違いありません。

ただし残りの2%は求職活動実績にならない可能性があります。

なぜならハローワークはルールに地域差があったり、担当者によって見解が異なることがあるからです。

 

ハローワーク以外で相談を行ったり、自分で求人に応募された場合は失業認定申告書にその内容を記載してください。証明は不要ですが、調査を行うことがあります。

引用:厚生労働省(ハローワーク)「求職活動について」

 

参加証明書なしのオンラインセミナーでも求職活動実績に

オンライン セミナー 参加証明書なし
【求職活動実績になった】オンラインセミナーは参加証明書がなくても98%は大丈夫な理由参加証明書の有無にかかわらず、98%は求職活動実績になります。 なぜならハローワークの上位機関である厚生労働省が「証明は不要」と公式発表しているからです。 また本記事では、残りの2%(実績にならない可能性)の対策についてもご説明いたします。...

 

ちぴーさん
ちぴーさん
参加証明書はなくてもいいですね~。でも調査って…(怖)
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
セミナーに参加していないのにした、とか嘘をつかない限りは調査があっても怖くありません

 

『リクルートエージェント』のオンラインセミナーで求職活動実績▶転職初心者はまずココ

おすすめの転職エージェント3社の1社目は『リクルートエージェント』です。

 

P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
『リクルートエージェント』は私自身、大変お世話になり、過去の転職で年収を200万円引き上げてくれたので感謝しています

 

そんな『リクルートエージェント』のオンラインセミナーについてご紹介いたします。

また同じリクルート社が運営する転職サイトの『リクナビネクスト』についても少しふれていきますね。

※セミナー内容はネタバレにならない程度にお伝えします。

(1)『リクルートエージェント』がおすすめの理由

『リクルートエージェント』は特に、はじめて転職される方に向いています。

リクルートエージェントは業界最大級の取り扱い求人数であり、年齢制限もなく、大手から中小企業、ほとんどの業種・職種を網羅しており、転職の選択肢が広がります。

 

またリクルートエージェントはセミナーの種類も多く、キャリアアドバイザー面談をしなくても申し込めるので、とても手軽に利用できるのもメリットのひとつです。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
キャリアアドバイザー面談は別にしなくてもいいですか?
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
よほどの理由がない限り、面談した方が良いですよ。理由は①他人に話すことで転職すべきかどうかモヤモヤした想いがハッキリしますし、②転職のプロに指導してもらうことで転職活動をスムーズに進められるからです。

 

(2)『リクルートエージェント』のオンラインセミナーはどんなの?

数多くのオンラインセミナーがありますが、はじめて(OR久しぶり)の転職であれば『リクルートエージェント』の「初めての転職 転職活動キックオフ」セミナーがおすすめです。

なぜならまず転職の全体像を理解することができるからです。

全体像がわからないと何から手をつければいいかわかりませんからね。

 

【セミナー概要】

☑転職が頭をよぎったら、まず考える事とは

☑転職活動の全体像

☑転職活動に向けた具体的アクション(自己分析・企業研究)

 

↓↓↓体験談:リクルートエージェントのオンラインセミナー↓↓↓

リクルート エージェント オンライン セミナー
【そうだ転職しよう】初心者が参加すべきリクルートエージェントのオンラインセミナーは?転職活動については、家族や友人にも詳しい人は少なく、ましてや社内では相談できません。頼れるのは転職エージェントぐらいです。とはいえ、いきなり転職エージェントに登録して、面談して、職務経歴書作成して…に抵抗がある方はオンライン転職セミナー参加から転職活動をはじめてみてはいかがでしょうか。...

 

ちぴーさん
ちぴーさん
なんで転職活動って何やっているかよくわからないんでしょうか??
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
転職という話題は周囲に相談しにくいですから、転職活動はブラックボックスになっているからでしょうね

 

(3)『リクルートエージェント』のオンラインセミナーは参加証明書が出るの?

参加証明書は出ませんが、求職活動実績になります。

ハローワークは地域によってルールに差があったり、担当者によって異なる対応をされることがあるので注意が必要です。(詳細は以下の記事をご参考に)

 

↓↓参加証明書なしでオンラインセミナーを求職活動実績に↓↓

リクルートエージェント オンラインセミナー 参加証明書
【求職活動実績作れた♪】リクルートエージェントのオンラインセミナーは参加証明書出る?オンラインセミナーは参加証明書がなくても、98%は求職活動実績になります。 ただしいくつか注意点がありますので、対処法も含めてしっかり確認しておきましょう。 本記事では、『リクルートエージェント』のセミナーの概要やリクルートエージェント以外の転職セミナーについても解説いたします。...

 

(4)『リクナビネクスト』のオンラインセミナーは求職活動実績になるの?

『リクナビネクスト』は現時点(2023年11月30日現在)では開催されていません。

リクナビネクストと同じリクルート社が運営する『リクルートエージェント』のオンラインセミナーであれば、求職活動実績になります。

 

↓↓↓リクナビネクストのセミナーはやってないけど…↓↓↓

リクナビネクスト オンラインセミナー 転職
【満足】リクナビネクストのオンライン転職セミナーはないけど…リクルートのに参加した現時点(2023年11月)では『リクナビネクスト』のオンラインセミナーは開催されていません。 しかし『リクナビネクスト』と同じ運営会社である、株式会社リクルートが運営する『リクルートエージェント』のオンライン転職セミナーは有料級です。 先日、私はリクルートエージェントのオンライン転職セミナーを受講しましたので体験談をお伝えいたします。 また転職サイトであるリクナビネクストのステキな機能も合わせてご紹介しますね。...

 

(5)実は転職サイト開催セミナーは求職活動実績にならない可能性がある

転職サイトのセミナーは、公式では求職活動実績になりません。

なぜなら転職サイトは転職エージェントとちがって、“雇用を斡旋する事業所”ではないからです。

 

求職活動実績として認められるのは、職業紹介事業者として国から「認められている民間事業者」の転職エージェントであり、転職サイトは“雇用を斡旋する事業所”ではありません。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
転職サイトのセミナーは絶対に求職活動実績にならないんですか??
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
実際には求職活動実績になった事例は聞いたことがあります。ただ非公式なので、転職エージェントのセミナーの方がまちがいないでしょうね。

 

『マイナビ』のオンラインセミナーで求職活動実績▶20代~30代前半の方

おすすめの転職エージェント3社の2社目は『マイナビエージェント』です。

※セミナー内容はネタバレにならない程度にお伝えします。

(1)『マイナビ』の特長

第2新卒の方を含め、20代~30代前半の利用者が多く、転職初心者にやさしいのが『マイナビエージェント』です。

比較的ビジネス経験が浅く、自己分析が進んでいない方向けに手厚い転職サービスを提供しています。

 

(2)『マイナビ』のオンラインセミナーはどんなの?

私が実際に参加したのは、「【転職軸の作り方】短期離職をカバーする退職理由とは?」セミナーです。

「自己分析」をキーワードに、求人企業の採用担当者の視点から転職軸の見つけ方について65分程度でまとめてくれています。

 

【セミナー概要】

☑採用担当者の視点

☑説得力のある志望動機を作るには

☑自分の転職軸を見つけよう

☑お悩み回答コーナー

 

↓↓↓体験談:マイナビの自己分析セミナー↓↓↓

マイナビ 自己分析
【転職軸】自己分析のやり方がわかるマイナビの無料のオンラインセミナーに参加してみた☑自己分析のやり方がわからない ☑自己分析が楽になるオンラインセミナーがないか探している ☑まだ本格的に転職活動するかどうか迷っている...

 

↓↓マイナビのオンラインセミナーで求職活動実績に↓↓

マイナビ  オンラインセミナー 求職活動
【体験談】マイナビのオンラインセミナー参加のみで求職活動実績になったオンラインでもオフラインでも、基本的には転職セミナーに参加すれば求職活動実績になります。 ただし参加証明書が発行されない場合の対応や、ハローワークの対応は気を付けることがあります。 本記事では、①転職セミナー参加を求職活動実績にする方法、②マイナビ含め転職エージェントのセミナー内容、③転職セミナー参加以外の求職活動実績の作り方について説明いたします。...

 

『doda』オンラインセミナーで求職活動実績▶中小・ベンチャーも視野に入れている方

おすすめの転職エージェント3社の3社目は『doda』です。

※セミナー内容はネタバレにならない程度にお伝えします。

(1)『doda』の特長

『doda』はリクルートエージェントと肩を並べる大手の転職エージェントです。

大手ばかりではなく、中小・ベンチャーも幅広い求人を取り扱っています。

またdodaは面接対策に定評があり、面接に苦手意識がある人には頼れる転職エージェントです。

 

(2)『doda』のオンラインセミナーはどんなの?聞くだけでいいって本当?

私が実際に参加したのは、「受かるコツが分かる!書類選考・面接突破のポイント解説セミナー~採用のプロが語る~」セミナーです。

 

「教科書に書いていない」内容を教えてくれる有料級のセミナーでした。

書店やAmazonで売られている転職本に書かれていない、人事の裏側を知ることができる内容に感動しました。

 

具体的には、「なぜ面接が通らない・書類で落とされるのか」の理由がわかります。

理由がわかれば8割方、転職は成功しています。

原因を追究して対策が打てますからね。

 

dodaのオンラインセミナーは聞くだけで求職活動実績に

doda オンラインセミナー 聞くだけ
【聞くだけでOK】dodaのオンラインセミナーに参加して求職活動実績にする方法☑dodaのオンラインセミナーを聞くだけで求職活動実績にしたい ☑dodaのオンラインセミナーの参加証明書のもらい方が知りたい ☑dodaのオンラインセミナーがどんな内容なのか知りたい...

 

オンラインセミナー以外の求職活動実績作り方

オンラインセミナー以外の求職活動実績の代表的な作り方として①職業相談、②企業へ応募、③ハローワークのセミナー参加の3つがあります。

(1)職業相談で求職活動実績づくり

ハローワークで職業相談することで1回の求職活動実績になります。

なお職業相談は同日に何度行っても、1回の求職活動実績にしかなりません。

職業相談&他の求職活動実績づくりで2回分クリアできます。

 

↓効率的な求職活動実績づくり↓

求職活動実績 職業相談   オンラインセミナー

 

ちぴーさん
ちぴーさん
ボクはまだ再就職したくないからオンラインセミナーにしようっと♪

 

【職業相談の注意点】

☑職業相談は失業認定日にする

☑職業相談は事前の予約は不要

☑職業相談する内容をひとつだけ決めておく

 

↓↓↓職業相談のみで求職活動実績に↓↓↓

職業相談のみ 求職活動実績
【体験談】職業相談のみで求職活動実績はつくれます!裏ワザも合わせてご紹介求職活動実績作りは職業相談のみでも問題ありません。ただしもっと時間をかけずに求職活動実績が作れる、効率的なやり方があります。それは2回必要な求職活動実績のうち、1つは職業相談、もう1つは転職エージェントのオンラインセミナーに参加する方法です。私自身が求職活動実績作りをして失業手当を受給した経験がありますので、ハローワークでの実際のやり取りを含めて、お伝えいたします。...

 

(2)ネット応募で求職活動実績づくり

インターネットWeb応募をすることで求職活動実績になります。

インターネット応募の具体的な手順は以下の通りです。

①転職サイトに登録

②求職活動実績のためにWeb応募する

③失業認定申告書に記入

④求職活動実績のための応募⇒場合によっては辞退

 

ちぴーさん
ちぴーさん
え?辞退しても求職活動実績になるんですか??
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
なります。ただし辞退するのは「場合によっては」ですよ。

 

↓↓インターネット応募⇒辞退でも求職活動実績に↓↓

求職活動実績 ネット応募 辞退
【ハロワで聞いた】求職活動実績はインターネットWeb応募だけ⇒自ら辞退は確認される?ネット応募しておけば「結果待ち」でも「不採用」でも「辞退」でも…問題なく、求職活動実績になります。 つまりインターネットWeb応募をした時点で求職活動実績になるのです。...

 

(3)ハローワークのセミナーで求職活動実績づくり

ハローワークも転職セミナーを開催しており、求職活動実績になります。

ハローワークはオフライン(現地)開催がメインで、オンラインセミナーをほとんど開催していません。

またセミナー内容はハローワークの「地域の雇用を守る」使命から、地域就職に注力したものが多いです。

 

ちぴーさん
ちぴーさん
ハロワも転職エージェントも無料だけどどっちがいいのかな??
P(ぴー)さん
P(ぴー)さん
両機関は役割がちがいますからなんとも。しかし転職エージェントは転職のプロであり、市場の競争原理が働いているのでまちがいなく頼れる存在ですよ。

 

求職活動実績のためだけにセミナー参加はもったいない

せっかくオンラインセミナーに参加するのであれば、あなたの転職活動の課題に合った内容を選びましょう。

自己分析、企業研究、職務経歴書、面接…転職活動にはさまざまな課題があると思います。

 

「まだ課題すらわからないよ…」という方は、まずは転職初心者向けである『リクルートエージェント』「初めての転職 転職活動キックオフ」セミナーに参加してみませんか。

 

転職初心者向けのセミナーに参加してみる

『リクルートエージェント』公式HP

\私の年収を200万円上げてくれた/

 

・複数社のオンラインセミナーに参加するのはタイパが良い

・複数社参加だと①引き出しが増え、②気づきがあり、③ハロワでも嫌味言われない

・『リクルートエージェント』は登録だけで手軽にオンラインセミナーに参加できる

・求職活動実績だけでなく、転職活動の課題に合ったセミナーに参加

・課題がよくわからなければ『リクルートエージェント』の転職初心者向けセミナーに参加

 

退職後 やること
【無職】退職後やること!手続きミスると150万円損するかもしれない退職後の手続きは、ハローワークでの失業手当以外にも多くの手続きが発生します。「そんなの知らなかった」で損することが山ほどあります。本記事を読んでもらえれば損失回避できます!もし「無職かぁ…不安だなぁ」と思っているあなた。安心してください。程度の差はあれ、離職者の74%が“無職“を経験しています。...

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
転職・キャリアランキング
転職・キャリアランキング

あわせて読みたい