☑求職活動実績がほしい
☑オンラインセミナーで求職活動実績を作る方法が知りたい
☑せっかく時間使うなら転職活動を有利に進めたい
オンライン転職セミナーであれば、無理に企業に応募しなくても、自宅で、1時間程度受講するだけで求職活動実績になります。
他にも求職活動実績を作る方法はありますが、オンライン転職セミナーが最も効率的で効果的です。
せっかく時間を使うなら、転職活動が有利になる求職活動実績づくりをしましょう。
↓失業認定のハンコいただきました↓
・求職活動実績が足りないと失業手当がもらえなくなる可能性がある
・オンライン転職セミナーに参加するだけで求職活動実績になる
・オンラインセミナーには「自己分析」「職務経歴書」「面接力UP」など無料でも有料級のものがある
・転職エージェントに登録し、セミナーに申し込み、失業認定申告書に記入するだけで求職活動実績になる
・せっかく時間を費やすなら、求職活動実績だけでなく、転職活動に活きるセミナーに参加すべき
\私も求職活動実績を作った転職エージェント/
オンライン転職セミナーに参加するだけで求職活動実績になる
オンライン転職セミナーに参加するだけで、求職活動実績づくりができます。
まず求職活動実績の基礎知識を確認しておきましょう。
(1)求職活動実績とは何ですか?
求職活動実績とは、失業手当をもらうために必要な仕事探しの実績のことです。
この求職活動実績を持って、失業認定日にハローワークへ行き、認定してもらって失業手当が支給される仕組みになっています。
また原則、4週間(前回認定日から今回認定日の期間)に2回以上の求職活動実績が求められます。
(2)求職活動実績として認められるケース
代表的な求職活動実績を確認しましょう。
①求人への応募
企業へ応募することで実績になります。
転職サイトから応募や企業に直接連絡する方法があります。
応募したものの、仮にその求人企業に入社したいくないのであれば、丁寧に辞退するしかありません。
↓↓↓インターネット応募して辞退しても求職活動実績↓↓↓
②ハローワークへの職業相談
ハローワークの職員さんに職業相談をすることで実績になります。
職員さんによりますが、私が経験した限りでは3分以内で終われますし、ごちゃごちゃと面倒くさいことを突っ込まれません。
③民間事業者が実施する各種講習・セミナーの受講等
民間事業者、つまり転職エージェントや転職サイトが実施するセミナーに参加することで求職活動実績になります。
オンラインセミナーであれば、自宅でゆっくり、受講できます。
セミナーの時間はだいたい1~2時間程度です。
④公的機関(ハローワークなど)が実施する各種講習・セミナーの受講等
ハローワークも転職に関するセミナーを実施しています。
どんな転職をしたいか次第ですが、私が知る限りは民間の転職エージェントのセミナーの方が圧倒的に内容は良い(内定率が上がりやすい)です。
⑤再就職に関係のある各種国家試験、検定等の資格試験の受験
再就職先に関係ある資格試験が限定です。(まぁ、実際にはこじつけられそうですが…)
ハローワークによっては失業認定日に、資格試験の受験を証明する書類の提出が求められるようです。
ちなみに、合否は求職活動実績には関係ありません。
↓↓資格試験で求職活動実績に↓↓
(3)求職活動実績として認められないケース
一方で、求職活動実績として認められてないものも簡単に確認しておきましょう。
①インターネットで求人検索をしましただけ
②求人情報雑誌で求人を調べました
③企業に電話をしてみた
④職業紹介所に登録した
⑤失業保険をもらうために、求職活動したふりをした(バレたら大変)
↓↓↓電話の問い合わせだけでは求職活動実績にならない↓↓↓
オンラインセミナーを求職活動実績にする方法(失業認定申告書の書き方)
転職エージェントに登録し、セミナーに申し込み、失業認定申告書に記入するだけです。
失業期間中であってもまだ良い転職先が見つかっていないタイミングってありますよね。
自宅で、スマホでカンタンにできる失業認定申告書の書き方をみていきましょう。
(1)求職活動実績づくりの具体的な手順(全体像)
① 転職エージェントに登録(登録無料)
② 転職オンラインセミナーに申し込み
③ 失業認定申告書に記入
④ 失業認定日にハローワークに行く
(2)転職エージェントに登録(登録無料)
まず『リクルートエージェント』など転職エージェントに登録します。
基本情報だけなら30秒程度、完全登録でも5分ぐらいで完了できます。
※音声は出ませんのでご安心ください。
なお転職エージェントへの登録・利用料は無料です。
あなたがもしはじめて転職される場合や、もしくは久しぶりの転職でしたら転職サイトよりも、転職エージェントへの登録をオススメいたします。
なぜなら転職サイトは自ら転職活動のすべてを管理しなければならないからです。
面談アポ、書類の書き方、面接対策…大変です。
一方、転職エージェントであれば、あなたの転職活動を伴走(フォロー、相談役)してくれます。
↓↓転職エージェントの活用法↓↓
(3)転職オンラインセミナーに申し込み
転職エージェントへの登録が完了したら、あなた自身に合ったセミナーを選択し、申し込みましょう。
『リクルートエージェント』に事前に登録していれば「かんたんお申し込み」でログインするだけでスムーズに申し込みできます。
(4)失業認定申告書に記入
まず失業認定申告書の真ん中あたりの「期間中に求職活動をした」に丸をしましょう。
その他チェック内容は以下の4点です。
☑求職活動の方法:オンラインセミナーは「職業紹介事業者による職業相談、職業紹介等」に該当
☑活動日:応募した日付(失業認定日より前でないと認定もらえない)
☑利用した機関の名称:転職エージェントの運営会社名
☑求職活動の内容:セミナー名を記載
上記は一例(わかりやすく赤字にしていますが、実際に提出したものは当然黒字です)です。
(5)失業認定日にハローワークに行く
「①記入した失業認定申告書」と「②セミナー参加証明書(なければ登録時メール)」、「③どんなセミナーだったかを頭に入れておく」の3点を持って、失業認定日にハローワークに行きましょう。
③も意外と大事で、職員さんによって「セミナー受講されてどうでしたか?」など聞いてきます。
しどろもどろにならないように準備(そんな詳細にちゃんと応える必要ありません)はしておきましょう。
結局はコミュニケーションで解決することが多いのもハローワークの特徴です。
↓↓↓初めての失業認定日の注意点↓↓↓
\私も求職活動実績を作った転職エージェント/
求職活動実績になる?オンラインセミナーの参加証明書に関する疑問と回答
オンラインセミナーが求職活動実績になるかどうかは非常に重要で、参加証明書が出るのか気になるところです。
結論としては、参加証明書がなくても98%は求職活動実績になります。
(1)オンラインセミナーの参加証明書とは?
オンラインセミナーの参加証明書とは転職エージェントなどが「セミナーに参加しました」という証明を発行してくれるものです。
参加証明書をハローワークに提出すれば、客観的証明が確認され、求職活動実績になります。
↓体験談:参加証明書なしでリクルートエージェントオンラインセミナーが求職活動実績になった話↓
(2)オンラインセミナーで参加証明書がなかったら、求職活動実績になりませんか?
前述の通り、まず求職活動実績になります。
なぜなら以下のように、ハローワークの上部機関である厚生労働省が「証明は不要」と発信していますので、98%は求職活動実績になると考えて問題ないです。
ハローワーク以外で相談を行ったり、自分で求人に応募された場合は失業認定申告書にその内容を記載してください。証明は不要ですが、調査を行うことがあります。
残りの2%はハローワークの地域差と担当者の性質次第ですが、適切な対応(メールで証拠残し、セミナー内容が言えるなど)をすることで限りなく100%に近づけます。
残り2%がご不安な方は以下の参考記事をご覧ください。
↓参加証明書なしのオンラインセミナーでも求職活動実績になった↓
(3)『リクルートエージェント 』のオンラインセミナーは参加証明書が出ますか?
『リクルートエージェント』のオンラインセミナーでは参加証明書は出ません。
参加証明書は出ませんが求職活動実績になります。
理由は前述の通り、厚生労働省から正式に「証明が不要です」と発信があるからです。
ただし注意点もございますので、気になる方は関連記事をご覧ください。
↓リクルートエージェントのオンラインセミナーで求職活動実績に↓
(4)『doda』のオンラインセミナーは聞くだけで求職活動実績って本当ですか?
本当です。
『doda』のオンラインセミナーは聞くだけで参加証明書をもらうことができます。(聞くだけで求職活動実績になるのは他のセミナーも同様)
ただし参加証明書をもらうためにはセミナー時間の2/3以上は参加などの条件があったり、注意事項もありますので詳しくは関連記事を一読ください。
↓体験談:『doda』のオンラインセミナーは聞くだけ求職活動実績になった↓
ハローワークの求職活動実績になる民間オンラインセミナー3選
転職エージェント・サイトのオンライン転職セミナーは、納得のいく転職をするために必要な「自己分析のやり方」、書類選考通過率を上げる「職務経歴書の書き方」、内定率を上げるための「面接力UP」を3本柱としています。
(1)【求職活動実績になる】『リクルートエージェント』のオンラインセミナー▶迷ったらここ
『リクルートエージェント』は幅広く情報を集めたい人に向いています。
『リクルートエージェント』は公開365,610/非公開268,817(2023年3月30日時点)と業界ナンバーワンの求人数ですので、選択肢の幅が広いです。
①自己分析セミナー
自己分析は“納得いく転職”をするためにも必須です。
転職における自分の優先順位や強みがわかっていないと仮に転職しても苦労します。
転職初心者の方や、自分の強みやアピールポイントがわからない方は必見です。
↓↓↓リクルートエージェントの自己分析セミナー↓↓↓
②職務経歴書セミナー
「職務経歴書と言われても書くことがない」「そもそも職務経歴書って何だっけ?」という方、大歓迎です。
『リクルートエージェント』の職務経歴書への力の入れ方はハンパなく、職種別の職務経歴書のひな形まで用意してくれています。
私が参加したセミナーで一番印象残った、かつ役に立つ内容でした。
↓リクルートエージェントの職務経歴書の書き方セミナー体験談↓
③面接力向上セミナー
「面接なんて久しぶりすぎて固まってしまう」「面接ん時ってノックは何回だっけ?2回?3回?」そんな方も大歓迎です。
実際の面接の場を想定してセミナーは組み立てられています。
↓↓↓リクルートエージェントの面接力向上セミナー体験談↓↓↓
\私も求職活動実績を作った転職エージェント/
↓リクルートエージェントのオンラインセミナーで求職活動実績に↓
(2)【求職活動実績になる】『doda』のオンラインセミナー▶面接力上げたいなら
『doda』は中小やベンチャー企業への転職を考えている人に向いています。
『doda』も求人数は約100,000件(2022年10月時点)あり、中小やベンチャー企業を多く取り扱っている転職エージェントになります。
また面接対策にも定評があります。
①dodaオンライン転職教室
「自己分析」「職務経歴書作成」「面接対策」を一気通貫で教えてくれます。
まず転職活動の全体像を知りたい方には向いていますね。
②履歴書の書き方セミナー
久しぶりの履歴書作成となると「何から記入したらいいか」「どうやって記入するのが正解なのか」が分かないですよね、、。
固まっている時間がもったいないので、セミナーでほぐしてもらいましょう。
③キャリアアドバイザーが教える面接力アップセミナー
自己分析・転職動機・WEB面接編の3本立てで用意してくれています。
『doda』はこの面接対策が強みです。
採用担当者視点の対策をしてくれるので、心強いです。
↓↓dodaのオンラインセミナーは聞くだけで求職活動実績に↓↓
↓↓↓面接力UPなら『doda』↓↓↓
\経歴にあまり自信がない方もOK/
(3)【求職活動実績になる】マイナビ転職 オンラインセミナー▶20代~30代前半の方は
『マイナビエージェント』は20代~30代後半、特に第2新卒に向いています。
①転職軸の作り方セミナー
初めて転職をされる方は受講した方が良い内容になっています。
転職軸は内定もらうためにも必要ですし、何より自分自身が納得のいく転職をするために必要です。
なんとなく転職すると、またなんとなく転職したくなります。
②自己分析ワークショップ
「これまでの経験を活かせる仕事選びのコツは?」はなどの質問に対して、ワークショップ形式(講師の一方通行ではなく、参加型ということ)で進めてくれます。
↓↓↓転職初心者向け『マイナビエージェント』↓↓↓
※マイナビのプロモーションを含みます。
転職セミナー以外の求職活動実績の作り方
オンライン転職セミナーの受講は有効な求職活動実績づくりになりますが、他にも方法はあります。
特に「企業にネットで応募」は失業認定日前日でも求職活動実績になるのでオススメです。
(1)企業にインターネットWebで応募⇒辞退
企業にインターネットで応募することで求職活動実績になります。
「えっ…まだ再就職したくないんだけど…」という方は応募の後、辞退すればいいです。
企業に応募した時点で求職活動実績になり、その後のアクション(不採用や辞退など)は問われません。
(2)ハローワークで職業相談する
ハローワークでの職業相談も求職活動実績になります。
職業相談は短時間で、あまり準備をすることもなく、効率的に求職活動実績をつくる方法のひとつです。
ただし2回の求職活動実績のうち、1回目だけは職業相談で良いですが、2回目はオススメしません。
なぜなら職業相談のためだけでにハローワークに行く時間と交通費が無駄になるからです。
(3)国家試験や検定を受ける
国家試験や検定など資格試験を受けることも求職活動実績になります。
ただしどんな資格試験でも良いわけではありません。
ハローワークからもらえる『雇用保険受給資格者のしおり』にも記載されていますが、「再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験を受験」が求職活動実績になると挙げられています。
「再就職に資する」の意味がわかりにくいですが、つまりは「再就職に役立つ」=「再就職に関連する」という意味です。
(4)雇用保険受給説明会の参加
退職後にハローワークに行き、離職票を提出して失業保険の受給資格を得た後に参加する雇用保険説明会も1回分の求職活動実績になります。
雇用保険説明会から第1回目の失業認定日までに1回の求職活動実績が必要ですが、この間は1回の求職活動しか求められません。
つまり雇用保険説明会に参加すれば、失業認定日までにするべきことは何もありません。
↓↓一般的な失業手当受給の流れ↓↓
求職活動実績になるオンラインセミナーについてよくある質問と回答
求職活動実績になるオンラインセミナーについて、気になることをまとめました。
(1)求職活動はセミナーばかりでも大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
求職活動実績について、ハローワークからは、転職エージェント主催でもハローワーク主催でも、内容は問われません。
しかしせっかく時間を費やすのであれば、比較的有益な転職エージェントのセミナーを受講されることをオススメいたします。
(2)オンラインセミナーで求職活動実績をつくるなら、複数社参加するメリットってなんですか?
複数の転職エージェントのオンラインセミナーに参加することで以下の3つのメリットがあります。
①転職活動の引き出しが増えるから
転職活動は自己分析、職務経歴書、面接の3大テーマ以外にも細部に渡ります。
転職エージェントによっては、退職理由やベンチャー企業向けのセミナーを開催しています。
あなたの課題に合ったセミナーに参加することで、転職活動の引き出しが増え、内定率だけでなく納得のいく転職が出来る可能性も高まります。
②同じテーマのセミナーでも各社で切り口がちがう
転職活動の3大テーマである自己分析、職務経歴書、面接について、大手転職エージェント各社のオンラインセミナーでは当然取り扱っています。
ただし同じテーマのオンラインセミナーでも、転職エージェントがちがえば切り口が異なります。
同じテーマでもさまざまな考え方を学ぶことで、納得感もがあり、理解が深まったりします。
③失業認定日にハローワークに突っ込まれなくなる
ひんぱんに発生することではありませんが、ハローワークの担当者によっては失業認定日に「前月と同じセミナーですか」と嫌味を言われることがあります。
複数社のオンラインセミナーに参加することで、求職活動実績目的と思われることもありません。
↓↓オンラインセミナーでの求職活動実績は複数社が良い理由↓↓
(3)転職エージェントよりもハローワークが合う人はいますか?
います。
地元で働きたい人は転職エージェントよりもハローワークの方がマッチングしやすいです。
ゆるがない転職軸を持って、「どんな転職がしたい?」を自問自答した上で適切な方を選択しましょう。
オンラインセミナーは求職活動実績のためだけじゃない
自宅でマイペースにオンラインセミナーを受講するだけで求職活動実績になり、失業手当がしっかりもらえます。
ただ求職活動実績をもらうだけではなく、せっかく時間を使うなら再就職に有利なことをしませんか?
転職エージェントは有益な情報を持っていますので、オンラインセミナーだけでも参加してみましょう。
\私も求職活動実績を作った転職エージェント/
・求職活動実績が足りないと失業手当がもらえなくなる可能性がある
・オンライン転職セミナーに参加するだけで求職活動実績になる
・オンラインセミナーには「自己分析」「職務経歴書」「面接力UP」など無料でも有料級のものがある
・転職エージェントに登録し、セミナーに申し込み、失業認定申告書に記入するだけで求職活動実績になる
・せっかく時間を費やすなら、求職活動実績だけでなく、転職活動に活きるセミナーに参加すべき