☑楽な求職活動実績の作り方が知りたい
☑民間のオンラインセミナーで求職活動実績にしたい
☑オンラインセミナーに参加するメリットが知りたい
民間のオンラインセミナーに参加することでハローワークの求職活動実績になります。
結論、2回必要な求職活動実績の作り方で最も楽なのは、1回目は職業相談、2回目は民間のオンラインセミナー参加です。
また本記事では、オンラインセミナーに参加することで得られるメリットや求職活動実績にする時の注意点についても解説いたします。
求職活動実績は楽に効率的に作って、割り切って失業保険をもらいつつ、転職エージェントのオンラインセミナーに参加して転職課題を解決していきましょう。
・失業保険をもらうために、何が求職活動実績になるのか理解する
・オンラインセミナーで迷ったら『リクルートエージェント』などの大手を選ぶ
・オンラインセミナーに参加することで「そもそも転職すべきか」を考えられる
・オンラインセミナー参加を求職活動実績にするには参加証明書などにも注意する
・ベストな求職活動実績作りは①職業相談+②オンラインセミナー参加
ハローワークの求職活動実績とは
ハローワークの求職活動実績は失業保険をもらうために必要な「就業活動をしました」という客観的証明のことです。
何をしたら求職活動実績になるのか、失業認定を受けるための失業認定申告書の書き方も解説いたします。
(1)ハローワークの求職活動実績とは何か
毎月の失業保険をもらうために2回の求職活動実績が必要になります。
失業保険をもらうには原則4週間に一度、ハローワークに行き、失業認定をしてもらいます。
この失業認定してもらうために、求職活動実績という客観的証明を報告します。
(2)何をしたら求職活動実績になるのか
代表的な求職活動実績作りは以下の4つです。
☑求人企業に応募する
☑ハローワークに職業相談したり、講習・セミナーを受講する
☑再就職に関係ある国家試験や検定等の資格試験の受験
☑民間職業紹介事業者による職業相談したり、職業紹介・オンラインセミナーに参加する
ハローワークや新聞、インターネット等で求人情報を閲覧した、知人への紹介依頼等は、活動実績には含まれません
(3)ハローワークには失業認定申告書で報告する
2回の求職活動実績を作った後は、失業認定日にハローワークに失業認定申告書を持参する必要があります。
オンラインセミナー参加を求職活動実績にする場合は以下の5箇所を記入しますが、2分ぐらいで書ける内容です。
☑「期間中に求職活動をした」に○をする
☑「求職活動の方法」 ⇒「職業紹介事業者による職業相談、職業紹介等」
☑「活動日」は、応募した日付(失業認定日より前でないと認められない)
☑「利用した機関の名称」は転職エージェントの運営会社名
☑「求職活動の内容」は参加したセミナー名を記載
このイベント(民間セミナー)への参加はハローワークの求職活動実績になります!
求職活動実績の作り方はいくつかありますが、転職エージェント(民間)オンラインセミナーが最も効率が良いです。
オンラインセミナーはたいてい60~90分間程度の内容ですが、オンラインなので自宅で私服で、無料でいつでも気軽に参加できるので非常にコスパ・タイパが良いですね。
(1)【求職活動実績】リクルートエージェントのオンラインセミナー▶迷ったらココ!
①リクルートエージェントってどんな会社?
『リクルートエージェント』はTVCMでもおなじみの業界最大級の求人数をほこる大手転職エージェントです。
『リクルートエージェント』の特長は以下の4つです。
☑転職支援実績ナンバーワン(2021年度実績集計)
☑非公開求人が20万件(2022年8月時点)
☑実績豊富なアドバイザー(異業種転職にも精通)
☑転職活動サポートが充実(応募書類・面接対策など)
②おすすめのオンラインセミナーは?
もし今回がはじめての転職、もしくは久々の転職であれば、「初めての転職 転職活動キックオフ」セミナーがおすすめです。
「転職活動って何から始めたらいいの?」に答えてくれます。
【セミナー概要】
☑転職が頭をよぎったら、まず考える事とは
☑転職活動の全体像
☑転職活動に向けた具体的アクション(自己分析・企業研究)
またセミナーに参加すれば「そもそも転職すべきか?」の問い対して、答えが出る可能性が高いです。
転職したい気持ちはあっても、転職しない方が良いケース、または今はまだ転職しない方が良いこともあります。
↓↓↓リクルートエージェントの転職初心者向けオンラインセミナー↓↓↓
③セミナー申し込み方法
セミナー申し込みまでは7分程度で完了します。
『リクルートエージェント』の登録イメージです。
※動画は音声は出ませんのでご安心ください。
↓↓↓リクルートエージェントのオンラインセミナーで求職活動実績に↓↓↓
(2)【求職活動実績】マイナビのオンラインセミナー▶20代~30代前半
『マイナビエージェント』は第二新卒や20代~30代前半の利用者が多く、転職初心者にやさしい転職エージェントです。
セミナーも講師の方からの一方通行ではなく、双方向(顔・声出しなし、テキストチャット形式)でのやり取りも多いです。
『マイナビエージェント』のオンラインセミナーで特におすすめなのは、自己分析セミナーです。
自己分析は転職活動の中でも最重要な取り組みになります。
なぜなら自己分析をすることで、転職軸、つまり転職で何を実現したいのか?がわかるからです。
『マイナビエージェント』の自己分析セミナーはそんな大切な転職軸作りのお手伝いをしてくれます。
↓↓↓マイナビの自己分析セミナー↓↓↓
(3)【求職活動実績】dodaのオンラインセミナー▶中小・ベンチャーも考えている方
『doda』はリクルートエージェントとならぶ大手転職エージェントなので多くの求人数を扱っていますが、大企業だけでなく中小・ベンチャーも多いのが特長です。
つまり求人の幅が広いです。
また『doda』は面接対策に定評があります。
おすすめのオンラインセミナーは「受かるコツが分かる!書類選考・面接突破のポイント解説セミナー~採用のプロが語る~」セミナーで、有料級の内容でした。
採用活動に精通した講師の方が書類選考や面接が通過できない(よくある)理由を教えてくれます。
理由がわかることではじめて対策が打てます。
↓↓dodaのオンラインセミナー↓↓
オンラインセミナーへの参加することで得られる3つのメリット
求職活動実績作り以外のオンラインセミナー参加するメリットは、①そもそも転職すべきか考えさせられる、②転職課題の発見と解決、③異業種転職の可能性、の3つが得られます。
(1)そもそも転職すべきかどうか考えさせられる
特に自己分析や転職軸をテーマとしたオンラインセミナーであれば、「そもそも転職活動をすべきなのか?」を考えさせられます。
「転職をしたいなぁ」と考えた時、多くのパターンがあります。
☑今すぐ転職をする
☑いつでも転職できるように転職活動をはじめる
☑転職はせずに現職で人事異動を申し出る
☑今は転職せずに数年間副業をした後に独立起業
☑今すぐ会社員を辞めて、独立起業をする
いずれの選択肢を選ぶかは自己分析した結果の転職軸次第ですが、何かしらアクションをすることで人生を切り開くことになります。
「転職したいなぁ」と少しでも頭をよぎったら、転職活動(自己分析)をはじめる合図と言えます。
(2)あなたの転職課題を解決してくれる
大手転職エージェントのオンラインセミナーは数々のテーマを取り扱っています。
ただし手当たり次第に参加することはおすすめしません。
あなたの転職課題に合ったセミナーに参加しましょう。
転職活動の一般的な流れは以下の通りです。
①自己分析(転職軸)
②業界・企業研究
③応募書類(職務経歴書・履歴書)作成力
④面接対策
一般的な転職活動の流れです。
(3)異業種転職(キャリアチェンジ)の手助けをしてくれる
一般的に異業種転職は同業種転職と比べて難しいと言われています。
なぜなら2つの「よくわからない」があるからです。
一つは異業種なので知らない業界・業務内容、もう一つは転職活動そのもの(転職初心者なら)の「よくわからない」です。
「よくわからないこと」を独りで調べるには限界がありますし、時間がもったいないですね。
オンラインセミナーで学んだり、転職エージェント(キャリアアドバイザー)を頼った方が近道です。
↓↓↓異業種転職は怖くない↓↓↓
オンラインセミナー参加を求職活動実績にする時の3つの注意点
オンラインセミナー参加を求職活動実績にする時の注意点は、①セミナー参加証明書の有無、②オンラインセミナーばかりで問題ないか、③オンラインセミナー参加環境への配慮の3つです。
(1)参加証明書が発行されないオンラインセミナーがある
実は参加証明書を発行しているオンラインセミナーは少ないです。
しかし参加証明書が発行されなくても、98%は求職活動実績になります。
98%の根拠は、ハローワークが公式で「証明は不要」と発信しているからです。
ハローワーク以外で相談を行ったり、自分で求人に応募された場合は失業認定申告書にその内容を記載してください。証明は不要ですが、調査を行うことがあります。
2%が気になる方は以下の参考記事をご覧ください。
↓参加証明書なしのリクルートエージェントのオンラインセミナーで求職活動実績に↓
(2)求職活動実績はオンラインセミナーばかりでも問題なし
求職活動実績はオンラインセミナー参加ばかりでもありません。
ただし注意点として、1回の失業期間(原則28日間)内に同じ内容のセミナーに2回参加しても1回の求職活動実績にしかなりません。
また失業日前日など緊急時ですぐに求職活動実績が必要なら、ネット応募も実績作りの選択肢に入れる良いでしょう。
↓↓↓オンラインセミナーばかりで求職活動実績に↓↓↓
(3)オンラインセミナーには集中できる環境で参加する
オンラインセミナーはいつでもどこでも気軽に参加できます。
とはいえ、集中できる環境の方がやはりセミナーの効果は高くなります。
環境とは時間と場所です。
①時間
平日であれば仕事が終わってから、もしくは誰からも連絡が来ない集中できる時間、たとえば19時頃が良いでしょう。
オンラインセミナーの多くが19時や21時など遅い時間に設定されています。
②場所
自宅の個室がベストですが、仕事や他の用事で自宅が難しければ、車内もありです。
とにかく集中できる場所に身を置きましょう。
オンラインセミナー以外の簡単な求職活動実績の作り方3選
①職業相談、②Webで企業応募、③転職エージェント面談の3つが簡単な求職活動実績の作り方です。
なお私自身が実践していたベストな求職活動実績の作り方は1回目:ハローワークで職業相談、2回目:オンラインセミナーです。
(1)ハローワークで職業相談をする
ハローワークで職業相談をすることで求職活動実績になります。
職業相談は2回のうち、1回目のベストな求職活動実績作りの方法です。
職業相談は準備がほとんど不要で、相談自体も数分で完了させることができます(私は最短90秒で終わったことがあります)。
ただし職業相談は1回目だけにした方がいいです。
なぜなら1回目は失業認定日なので良いですが、2回目はわざわざハローワークに行かなくてはいけないので、交通費・時間・労力の無駄になるからです。
「何を相談したらいい?」とお困りの方は以下の参考記事をご覧ください。
↓↓↓職業相談の質問例↓↓↓
(2)求人企業に応募する
Webで求人企業に応募することも求職活動実績になります。
転職サイトなどに登録して、企業に応募するだけなのでそれほど時間はかかりません。
選考が進んで、「やっぱりこの会社ではないな…」と感じたら自ら応募したものの、自ら辞退することもあるかもしれません。
応募して、求人企業に採用見送りにされても、あなたが辞退をしても、いずれにしても求職活動実績になります。
つまり応募した時点で求職活動実績になるのです。
(3)転職エージェントの面談
転職エージェントのキャリアアドバイザーと面談をすることでも求職活動実績になります。
面談自体は一般に30分程度で、準備も30分程度(初回面談のみ)なので比較的効率の良い求職活動実績作りです。
↓↓↓転職エージェント活用法オンラインセミナー↓↓↓
「転職したい」と少しでも考えたら転職活動の合図
タイパ・コスパが良い求職活動実績作りはオンラインセミナー参加です。
求職活動実績はサクッと時間をかけずに済ませ、本当に時間を割くべきは転職活動です。
「転職したい」と頭をよぎっても、本当に転職すべきかどうかはわかりません。
わからない、判断ができないのは転職で何を実現したいのか?(転職軸)がまだはっきりしていないからです。
まずは自己分析(転職活動)で転職軸を明確にする必要があります。
転職活動はキャリアアドバイザーに伴走してもらった方がスムーズですが、もし抵抗あればまずはオンラインセミナーからはじめてみませんか?
↓↓↓登録だけしてオンラインセミナーに参加方法を確認する↓↓↓
・失業保険をもらうために、何が求職活動実績になるのか理解する
・オンラインセミナーで迷ったら『リクルートエージェント』などの大手を選ぶ
・オンラインセミナーに参加することで「そもそも転職すべきか」を考える
・オンラインセミナー参加を求職活動実績にするには参加証明書などにも注意する
・ベストな求職活動実績作りは①職業相談+②オンラインセミナー参加